特にお知らせしたいこと
- 4月1日
あしあと
気候変動適応法の改正により、極端な高温の発生時に暑さをしのぐ施設として指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)を市町村長が指定できるようになりました。
特別警戒アラート発表時だけでなく、いつでも休憩できる涼み場所としてご利用ください。
詳細は町のホームページを御覧いただくか、下記のお問合せ先まで御連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421
毎月19日は「食育の日」です。
毎日の生活を支える食事のことを見直す日にしましょう。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421
毎月17日は「減塩の日」です。
塩分のとりすぎは、さまざまな病気のリスクを高めます。
健康に長生きするためにも日頃の食生活を振り返り、「減塩生活」を始めましょう。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421
神河町の大自然をウォーキングで満喫しながら、いつまでも活き活きと楽しい生活が送れる『てくてく教室』です。
日頃からウォーキングされている方はもちろん、長引くコロナ禍の影響で身体を動かす機会が減っている方、ぜひ、一緒に神河町をウォーキングしてみませんか。
詳細は町のホームページをご覧ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421
誰にも頼れず、ひとりで悩み事を抱えていませんか?さまざまな窓口を用意しておりますので、つらいときは相談してみてください。
詳細は、町のホームページをご覧ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421