ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    「まもろうよ こころ」生きづらさを感じている方の相談窓口

    • ページID:1608
    • [更新日:]

    『5月病』にご注意!


    季節の変わり目、新年度が始まってしばらくたちました。『五月病』という言葉が知られるように、環境の変化に適応しようとして、疲れや不調が蓄積していませんか?

    五月病は病名ではなく、俗称ですが、ゴールデンウィーク明けに無気力な状態になることから名づけられました。夏休み明けにもみられています。

    からだとこころの疲れがたまるとき、心と体の不調が現れることがあります。

    〇心と体が発するSOSのサインに気づこう!

     精神面:やる気が起きない、根気がない、おっくう、将来に対する目標や進路の喪失感、不登校・出社困難

     身体面:風邪様症状、食欲不振・下痢・悪心・吐き気・腹痛、睡眠障害・頭痛・めまい・動悸など

     行動面:お酒やたばこが増える、過食

    〇予防方法

     ・ストレスの良い面をとらえよう

     ・愚痴を聞いてもらおう

     ・完璧主義を捨てよう

     ・自分に合ったストレス解消法を持とう

     ・できないことはできないと言おう

    SOSに気づいたら早めの対処が大切です。通常は一過性の症状ですが、不調をそのままにしておくと、こころの病の引き金になることもあります。まず、十分な休養をとって、こころとからだを休めることが大切です。

    不安や焦燥感、うつ状態などが強いときは専門医の受診を考える必要があります。

    自分の不調に気づき、ストレスに気づくこと、誰かに相談できること、周りの協力も大切です。

    身近な人に相談をためらう場合、次の窓口をご利用ください。

    いのちの相談窓口 一覧

    地域の相談窓口

    長期休暇明けなどは、10代を中心に若い世代の自殺のリスクが高まります。

    しんどい時は一人で抱えず、こころのSOSを誰かに伝えましょう。誰かに相談をすることが大切です。

    生きづらさを感じている方、その悩みを相談してみませんか。 

    自殺の要因はさまざまありますが、自殺に追い込まれる前に、誰かが気持ちに耳を傾け、寄り添うことができるよう、支援につながるための全国共通の相談窓口をご活用ください。

    また、身近な人の「いつもと違う様子」を感じている方は、声をかけ、寄り添い、耳を傾けてください。

    「周囲のひとの心の状態に気づき、いのち支えよう」を意識していただき、自分や大切な人のこころの健康に思いをはせてください。


    厚生労働省【まもろうよこころ】のウェブサイト

    https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/(別ウインドウで開く)

    悩みを抱えた方々が、各種支援制度や相談先を探しやすくなるよう、国(内閣官房 孤独・孤立対策担当室)のホームページ「あなたはひとりじゃない」が新設されました。支援を求める声をあげやすく、支援につながりやすくするために、ご活用・ご利用ください。

    身近な人に言えない時、SNSでもつながる相談窓口も紹介しています。

    アドレスは以下の通りです。

    https://notalone-cas.go.jp/(別ウインドウで開く)

    〇自動応答により案内するシステムを搭載(各種支援鮮度・相談窓口を一元化)

    〇専門家からの「役立つヒント」を掲載(相談窓口の上手な活用方法・ストレスに対処する方法)

    〇孤独・孤立対策に係る大臣のメッセージを掲載


    LINEなどのSNSやチャットで悩みの相談「生きづらびっと」

    年齢や性別を問わず利用できます。まず気軽に相談してみませんか。


    生きづらびっとLINE 友だち追加

    ☆兵庫県内の相談窓口☆

    【兵庫県いのちと心のサポートダイヤル】

    こころの健康相談を中心に、「自殺予防」につながるようご相談に応じます。必要に応じ、最適な保健機関や法律相談窓口につなぎます。

    電話078-382-3566<土日祝:24時間・月曜から金曜:午後6時から翌午前8時30分>

    【はりまいのちの電話】

    電話079-222-4343<年中無休:午前10時から翌午前1時まで>

    【兵庫県こころの健康電話相談】

    電話078-252-4987<火曜から土曜:午前9時30分から11時30分、午後1時から午後3時30分>


    【神河町役場健康福祉課】

    電話0790-32-1240(相談専用ダイヤル)<平日:8時30分から午後5時>

    相談窓口等を広めるため、町内の各事業所・公共機関のトイレなどに、手に取ってもらえるよう「こころのカード」を設置していますのでご活用ください。


    【中播磨健康福祉事務所(福崎保健所)】

    電話0790-22-1234(代表)

    「こころのケア相談」毎月第4水曜日(予約制)※精神科医師による相談

    ☆ご本人に限らず、ご家族や関係者の方もご相談ください。秘密は厳守します。



    生きづらさを感じている人の支援窓口

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    神河町役場健康福祉課

    所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)

    電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ