医療・検診
- 神河町の献血
5月26日(金曜日)、兵庫県赤十字血液センターから献血車がやってきます。
皆様の献血へのご協力をお願いします。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421 - 令和5年度 新型コロナワクチン接種について(5月16日更新)
令和5年度の春開始接種は対象者が65歳以上の方、基礎疾患を有する方、医療従事者・介護施設従事者等に限定されています。オミクロン株対応ワクチンを既に1回接種した方に新しい接種券を発送しています。対象者に該当し接種を希望する方は、接種の予約をしてください。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421 - 新型コロナウイルス感染症 『5月8日以降 5類感染症移行後の対策』(5月10日 更新)
新型コロナ感染症は、5月8日をもって、感染症法上の位置づけが季節性インフルエンザと同じ「第5類感染症」となり、さまざまな対策が変更となりますのでお知らせします。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421 - 令和5年度 町ぐるみ健診・婦人セット健診のご案内
『令和5年度 町ぐるみ健診・婦人セット健診のご案内』は、4月中旬ごろに皆様のもとへお送りします。
受診をご希望の方は、ご案内チラシ等をご確認のうえ、同封の申込書にてお申し込みください。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421 - 脳脊髄液減少症
- 後期高齢者医療制度
- 子宮頸がん予防ワクチンを自費接種された方に対する償還払い(払い戻し)のお知らせ
積極的勧奨を差し控えたことにより予防接種の機会を逃された方で、自費で接種をされた方に対して接種費用の償還払い(払い戻し)を行います。
詳細は、町のホームページをご覧いただくか、健康福祉課にお問い合わせください。 - 日本脳炎予防接種について(令和4年1月20日更新)
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)発行について
神河町では、新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の申請を受け付けています。
12月20日(月曜日)から、海外向け接種証明書に加え、国内向け接種証明書も発行しています。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421 - 福祉医療制度と対象者のご案内
- 神河町地域包括支援センター(認知症相談センター)
- 妊婦健康診査費用等助成事業について
- 神河町特定不妊治療費助成事業について(令和3年4月1日更新)
- 神河町不育症治療費助成事業について
- 神河町国民健康保険第3期特定健康診査等実施計画
- 神河町子育て世代包括支援センター
- 任意風しん予防接種費用の助成
- 医療費助成制度
- 神河町第2期健康増進計画・食育推進計画
- 産科医療補償制度
- インフルエンザの基礎知識と対策
- 【重要】新型インフルエンザ対策・情報
- 神河町新型インフルエンザ等対策行動計画
- 任意高齢者肺炎球菌予防接種費用の助成
- 子どもの健診予定
- 母子健康手帳の交付
- 小児救急ガイドブック
- 医療機関案内
- 母子・父子福祉