ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和6年度の新型コロナワクチン接種について

    • ページID:2880
    • [更新日:]

    新型コロナワクチンの全額公費による接種は、初回接種、追加接種ともに令和6年3月31日で終了しました。

    令和6年度(2024年4月1日)以降の新型コロナワクチン接種は、予防接種法上の特例臨時接種から、高齢者等に実施している季節性インフルエンザと同様の「定期接種」に位置付けられ、秋冬に1回実施予定です。

    今後も国から新しい情報が提供されましたら、都度更新してお知らせします。

    ・定期接種について

    ・任意接種について

    ・新型コロナワクチン接種証明書(特例臨時接種分)発行について(別ウインドウで開く)

    ・接種後副反応を疑う症状が起こった場合の対応

    ・健康被害救済制度(別ウインドウで開く)

    定期接種について

    令和6年度以降は重症化予防を目的に、季節性インフルエンザと同様のB類疾病に位置づけ、予防接種法に基づく「定期接種」として実施します。

    対象者

    ・65歳以上の人
    ・60歳から64歳で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される人、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な人

    定期接種の費用負担

    令和6年度の新型コロナウイルスワクチン接種から自己負担金が発生します。しかし、使用するワクチンが決定していないため、接種費用は未定です。決定次第、改めてお知らせいたします。

    接種回数及び時期

    年に1回、秋冬を想定

    使用するワクチン

    流行の主流であるウイルスの状況やワクチンの有効性に関する科学的知見を踏まえ、国が使用するワクチンを検討する方針です。

    任意接種について

    令和6年4月1日以降、定期接種以外で接種を希望する人は、任意接種として全額自費で接種を受けることができます。しかし、接種時期により使用するワクチンは異なり、接種費用も接種医療機関により異なります。

    接種後副反応を疑う症状が起こった場合の対応

    接種後症状が重い、長引くなどがあれば、接種医やかかりつけ医等の身近な医療機関の受診や、兵庫県新型コロナウイルス後遺症・ワクチン接種相談窓口にご相談ください。

    兵庫県では新型コロナワクチン接種後の副反応に対する医療体制として、身近な医療機関が接種後の副反応を疑う症状を認めた場合で、遅延性の副反応や長引く症状など、より専門的な助言対応が必要な場合、診察した医療機関が専門的な医療機関に相談できる体制を確保しています。

    兵庫県新型コロナウイルス後遺症・ワクチン接種相談窓口

    電話番号:078-362-9227

    受付時間:9時00分~17時00分(平日 13時00分~14時00分を除く)

    新型コロナワクチン相談窓口|兵庫県(外部サイト)(別ウインドウで開く)

    厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター(令和6年4月から9月末まで)

    新型コロナワクチンの有効性及び安全性や副反応のリスク及び副反応の防止に関する一般的なお問い合わせについては、下記の厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターにご相談ください。

    電話番号:0120-700-624(フリーダイヤル)

    受付時間:9時00分から21時00分(平日、土日・祝日も実施)

    ※日本語のほかに英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語、 タイ語(9時から18 時)、ベトナム語(10 時から19 時)にも対応しています。

    お問い合わせ

    神河町役場健康福祉課

    所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)

    電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ