令和7年度 高齢者インフルエンザ予防接種について
- ページID:1906
- [更新日:]

概要
神河町では、満65歳以上の方を対象にインフルエンザの発病・重症化を防止することを目的に、予防接種を下記の通り実施いたします。

実施期間
未定(秋頃開始)

実施場所
町内医療機関(公立神崎総合病院・山本医院・立岩医院)
※山本医院・立岩医院は予約不要、公立神崎総合病院は予約受付が必要。
※できるだけ町内医療機関での接種をお願いしていますが、神河町・市川町・福崎町・姫路市以外の医療機関で接種を希望される場合は、健康福祉課(神崎支庁舎内)へ申請手続きにお越しください。

対象者
- 接種時に満65歳以上の方
※65歳を迎える方は、誕生日の前日から接種可能です。
ただし、それ以前に接種されますと、全額自己負担となります。 - 満60歳から満64歳までの身障手帳1級所持者で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に係る障がいをお持ちの方

接種費用
個人負担金:1,500円
※生活保護世帯の方のみ、事前に健康福祉課にて申請手続きをしていただくと無料

医院へ持参する物
- 予診票(水色の用紙:事前に必ず全部ご記入ください)
- 健康保険証(マイナ保険証等)と診察券(診察券は、お持ちの方のみ)
- お薬手帳など、服用している薬がわかるもの(お持ちの方のみ)
※詳細は、9月下旬送付のご案内をご覧ください。
お問い合わせ
神河町役場健康福祉課
所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)
電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800