重要なお知らせ
- 11月22日新型コロナワクチン令和5年秋開始接種
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
神河町では、いつまでも健康で若々しい脳を保つことができるよう『ほがらか教室』を開催しています。
現在、高齢者の5人に1人が『認知症』になるといわれておりますが、認知症は早めの対策・日頃の積み重ね
によって予防することができます。
「最近、物忘れが気になるな」という方、ぜひ、教室参加者の皆さんと一緒に脳のトレーニングをしてみませんか。
『いきいき倶楽部』とは、また違った内容で、より集中して認知症予防を行う教室です。
令和5年4月~令和6年3月(年末年始等は変更する場合があります。)
毎週火曜日・毎週木曜日
13時30分~15時00分
火曜日:大河内保健福祉センター(2階)
木曜日:ケーブルテレビ局舎
簡単な体操、脳トレーニング
おおむね65歳以上の方
500円(年間保険料)
※初回参加時のみ
室内用運動靴、筆記用具、ノート、老眼鏡(必要な方)、飲み物
健康福祉課へ電話または来所にて申し込んでください。
※事前連絡なしで、教室に直接来て頂いても、申し込み・参加可能です。
※年度途中からの申し込みもできます。
↓ 教室の様子をご覧ください ↓
ほがらか教室は体操からスタートします
身体と頭を同時に鍛える「ダブルタスク」中
音楽の中に体操も取り入れています
歌詞が作られた経緯についての講話
神河町役場健康福祉課
所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)
電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800