特にお知らせしたいこと
- 4月10日
あしあと
ファミリー・サポート・センター事業は、子どもの送迎や預かりなど、「育児の援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(提供会員)」が会員となって、相互の信頼と了解のもとに助け合う事業です。
提供会員・両方会員(有償ボランティア)として活動していただく方のために、養成講習会を開催します。講座内容に興味を持たれた方は、どなたでも講座に参加していただけます。
第1回は5月24日(土曜日)10時から、登録説明会と交流会があります。子育て中の方、祖父母の方、ぜひご参加ください。
問い合わせ先:教育課 電話番号:0790-34-0212
ママと赤ちゃんの健康について学ぶプレママcafeや、赤ちゃん人形を用いて産後を見据えた赤ちゃんとの生活について学ぶプレパパプレママ教室を実施しています。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421
物価高騰による増額分について、神河町が補助し、さらに国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して、給食費の半額を補助します。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:学校給食センター 電話番号:0790-32-0257
神河町では、妊婦の皆さんが健やかな妊娠期を過ごし、安心して出産・育児ができる環境の充実を目指し、各種サポートを行っています。