令和5年度学童保育クラブの使用申請について
- ページID:617
- [更新日:]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度保護者説明会(終了しました)
日時:令和4年11月20日(日曜日)
寺前学童利用予定者 午前 9時00分から
神崎学童利用予定者 午前10時30分から
※学童別に行いますので、開催時間にご注意ください。
場所:中央公民館1階リハーサル室
対象:令和5年度学童保育クラブの使用を希望される家庭

学童保育クラブについて
- 内容
保護者の就労等により帰宅時に家庭に大人がいない児童に生活の場を提供し、子育て家庭を支援します。 - 対象
町内の小学生 - 開設場所
神崎小学校体育館2F学童ルーム(※神崎小学校の児童対象)
寺前小学校体育館1F学童ルーム(※寺前小学校・長谷小学校の児童対象) - 開設日
月曜日から土曜日
※土曜日の開設場所は神崎小学校のみ。
土曜日の利用を希望される方は、利用日の2日前の午後5時45分までに利用されている学童保育クラブへ連絡をお願いいたします。
土曜日の利用者がいない場合は、開設しません。 - 休園日
日曜日、祝日、8月13日から15日、12月28日から1月4日 - 開設時間
授業終了後から午後6時15分まで(長期休業中などは、午前7時45分から午後6時15分まで) - 利用料
500円/日(5時間以上開設日1,000円/日)
※1か月当たりの利用料上限6,000円(8月のみ10,000円)を設けています。
その他詳細については、神河町役場教育課へお問合せください。

申込方法について(受付は終了しました。教育課へご相談ください。)
- 申し込み方法
下記の書類をご記入の上、神河町役場教育課へご提出ください。 - 提出物
(1)使用申請書、(2)確認票、(3)同意書、(4)保育が必要なことを証明する書類
※詳細については、使用の手引き(入園案内)をご確認ください。
- 申請期間
令和4年11月7日から令和4年12月9日 - 提出先
神河町役場教育課
学童保育クラブ各種書類
学童保育クラブ使用申請書 (ファイル名:sinnsei.pdf サイズ:80.03KB)
学童保育クラブ使用申請書_記入例 (ファイル名:sinnseikinyuurei.pdf サイズ:109.68KB)
確認票 (ファイル名:kakuninnhyou.pdf サイズ:132.01KB)
確認票_記入例 (ファイル名:kakuninnhyoukinyuurei.pdf サイズ:153.34KB)
学童保育クラブ使用申請に係る同意書 (ファイル名:douisyo.pdf サイズ:163.07KB)
学童保育クラブ使用申請に係る同意書_記入例 (ファイル名:douisyokinyuurei.pdf サイズ:163.80KB)
就労証明書 (ファイル名:syuurou.pdf サイズ:280.41KB)
就労証明書_記入例 (ファイル名:syuuroukinyuurei.pdf サイズ:318.67KB)
就労証明書_要領 (ファイル名:syuurouyouryou.pdf サイズ:115.30KB)
使用の手引き(ファイル名:tebiki.pdf サイズ:216.01KB)
求職活動申立書兼誓約書(ファイル名:kyuusyoku.doc サイズ:34.50KB)
看護・介護スケジュール (ファイル名:kanngokaigo.xlsx サイズ:11.36KB)
看護・介護スケジュール記入例 (ファイル名:kanngokaigokinyuurei.xlsx サイズ:12.22KB)
臨時使用申請 (ファイル名:rinnzi.pdf サイズ:68.43KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
神河町役場教育課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0212 ファックス番号: 0790-34-0645