子育て
- 令和6年度学童保育クラブの使用申請について
- 定期予防接種のご案内
- 神河町不育症治療費助成事業について
- かみかわちょう子育て応援アプリをご利用ください!
- 骨髄移植後等の予防接種の再接種費用助成事業について
- 子育て各種手当
- 児童手当について
- ひきこもり・不登校支援個別相談のお知らせ
- 「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)」のご案内
食費等の物価高騰の影響を特に受けて損害を受けた低所得のひとり親世帯を見舞う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給します。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:住民生活課 電話番号:0790-34-0962 - 「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のご案内
食費等の物価高騰の影響を特に受けて損害を受けた低所得の子育て世帯(ひとり親世帯を除く。)を見舞う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)を支給します。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:住民生活課 電話番号:0790-34-0962 - 児童扶養手当
- 特別児童扶養手当
- 放課後子ども教室ボランティア募集
- 令和5年度保育所の入所・保育料のご案内
- 令和5年度幼稚園入園のご案内
- 小児救急ガイドブック
- 産科医療補償制度
- 令和4年6月から児童手当の制度が一部変わります
- 児童センター
- 第2期神河町子ども・子育て支援事業計画