ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    ひきこもり・不登校個別相談会 家族交流会 居場所いっぽ について

    • ページID:1627
    • [更新日:]

    思春期・青年期の人間関係や、就労・進学の困難さをきっかけに、外出がしにくくなったり、社会生活に参加しにくくなったりといった悩み事を抱えておられる方がいらっしゃると思います。「なんとかしたい」と焦りながらも、踏み出すきっかけがつかめない状況が続き、なかなか相談できる場所もなく、先の見えないしんどさなどの悩みを、ご本人やご家族だけで抱えておられませんか?しんどさや悩みを相談することで、一緒に考えサポートを受けることもできます。

    かみかわ いっぽ 気ままな居場所について

    この居場所は、仕事に疲れてしまった、社会に出たいけどしんどい、学校に行きづらいなどの悩みやしんどさを抱えながら頑張っている方たちが、気ままに過ごせる場所です。

    ちょっと疲れた方が、ちょっと休憩できる場所です。いつもと違う場所で、自分のペースで気ままに過ごしませんか?ゲーム対戦をしたり、コーヒーをいれてお話をしたり、のんびりしたり、自由に楽しく過ごしましょう。見学もできますので、気軽にのぞきに来てください。

    申し込みはこちらから(別ウインドウで開く)

    • 開設日 毎週金曜日
    • 時間 午後1時30分から午後4時まで
    • 場所 大河内保健福祉センター 2階

    詳細はこちら

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    ひきこもり・不登校個別相談会

    県内でひきこもり・不登校支援をされている心理カウンセラーによる、個別相談会を実施しています。

    一人で悩まず、相談することで「きっかけ」がつかめるかもしれません。ぜひお問い合わせください。

    ・実施日 毎月第1・3金曜日(月1回の場合があります)

    詳しい日程はチラシをご覧ください。

    令和7年度個別相談会
     月令和7
    4月
    5月6月7月8月9月10月11月12月令和8
    1月
    2月3月
     日
    (金)
    4日16日6日18日1日5日3日21日5日16日6日6日
    18日20日19日17日19日20日

    ・時間 午後1時30分から午後5時まで(最終受付は16時30分まで) 相談時間は1人30分から60分程度

    ・場所 大河内保健福祉センター 1階 機能訓練室

    ・相談講師 Office Sabby 貞本 範之氏 (心理カウンセラー)

    ・問合せ・申込み 健康福祉課 0790-32-2421(代表)または0790-32-1240(相談専用ダイヤル) 保健師まで

    家族交流会

    当事者の家族同士での交流会です。ご家族の近況や日ごろの思い、楽しみや取り組んでいることなどについて、情報交換を行っています。困りごとを語り合って思いを共有したり、つながることで元気になっていただけることを目指しています。

    • 実施日 令和7年7月23日(水)、10月22日(水)、令和8年1月21日(水)
    • 時間 午後2時から午後4時まで
    • 場所 神崎支庁舎

    お問い合わせ

    神河町役場健康福祉課

    所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)

    電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ