定時放送内容 令和7年(2025年)11月1日から11月3日まで
- ページID:3713
- [更新日:]
11月3日(月曜日)
「第20回ふるさと文化祭芸能発表会」のご案内(公民館および神河町文化協会)
11月3日(月曜日)午前10時から、グリンデルホールで「第20回ふるさと文化祭芸能発表会」を開催します。文化協会の各サークルや神河シニアカレッジ趣味クラブの皆さまが、歌や踊り・楽器演奏など、日頃の練習の成果を披露されます。また、子ども茶道教室の皆さんによる、お茶席や出店(でみせ)も催します。ぜひ、ご来場ください。
南小田地内、町道南小田幹線の通行規制のお知らせ(建設課)
道路工事のため、令和7年11月4日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)の間、午前9時から午後5時まで通行止めとなります。このため、バスの運行経路が変更となり、「小田原口」と「小田原」のバス停を、移設します。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
法律相談のお知らせ(社会福祉協議会)
11月26日(水曜日)の午後から、神崎支庁舎で「法律相談」(別ウインドウで開く)開設します。債務整理や雇用問題、相続に関することなどを法律で解決するために、弁護士が相談に応じます。予約制のため相談を希望される方は、社会福祉協議会 電話番号32-2303へご連絡ください。
「かみかわ わく WORK TRY!」参加者募集のお知らせ(神河町商工会)
12月7日(日曜日)の午前10時30分から、神河町ふるさと広場で、小・中学生を対象とした職業体験イベント「かみかわ わく WORK TRY!」を開催します。参加をご希望の方は、各小中学校で配布されているチラシに必要事項をご記入のうえ、ファックスまたは商工会窓口にご持参いただくか、QRコードから、11月7日(金曜日)までにお申し込みください。詳しくは、商工会のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧いただくか、電話番号 32-0295までお問い合わせください。
マイナンバーカード臨時窓口開設日の変更のお知らせ(住民生活課)
11月23日に予定していました臨時窓口は、電気設備の点検のため、11月30日に変更します。予約制ですので、ご希望の方は平日の午前9時から午後5時までに、住民生活課へお電話でお申し込みください。
野焼き禁止のお知らせ(住民生活課)
野焼きは、煙やにおいによる近隣への迷惑、健康被害、さらには火災の原因となるため、法律で禁止されています。例外的に認められる焼却を行う際は、あらかじめ消防署への届出を行い、消火器や水を入れたバケツなどの消火準備を整えたうえで、風の強さや天候に十分注意し、火が完全に消えたことを必ず確認してください。
JR播但線一部列車の運休と代行バス運行のお知らせ(ひと・まち・みらい課)
播但線の線路設備保守工事のため、11月4日から6日の間、寺前駅から福崎駅間で、午前9時から午後3時までに運行している普通・特急列車が運休となります。なお、各駅を結ぶ代行バスが運行されますので、ご利用ください。詳しくは、JR各駅の案内、または町のホームページでご確認ください。
会計年度任用職員 給食調理員募集のお知らせ(公立神崎総合病院)
12月1日から勤務いただける調理員を若干名募集しています。応募資格は、令和7年4月1日現在59歳未満の方で、調理師免許の有無は問いません。応募を希望される方は、11月10日(月曜日)までに、履歴書を病院総務課へご提出ください。詳しくは、病院ホームページ(別ウインドウで開く)の採用情報をご覧いただくか、病院総務課 電話番号 32-2488までお問い合わせください。
健康福祉なんでも相談のお知らせ(健康福祉課)
健康福祉に関する「なんでも相談」を、11月4日(火曜日)、午前9時から11時まで、神崎支庁舎で実施します。体や心の健康、介護・障害・福祉の相談など、なんでも相談です。事前に電話番号32-2421へご連絡をいただくとスムーズにご案内できます。お気軽にご利用ください。
11月2日(日曜日)
体力測定会開催のお知らせ(教育課)
11月2日(日曜日)午前8時30分から、福本揚羽ホールで体力測定会を開催します。町民の皆さんの健康づくりと体力向上を目指し、握力測定や立ち幅跳びなど、楽しくご参加いただけます。ぜひこの機会に自分の体力を知り、継続した運動のきっかけにしましょう。皆さまのご参加をお待ちしています。詳しくは、町のホームページをご覧ください。
「第20回ふるさと文化祭芸能発表会」のご案内(公民館および神河町文化協会)
11月3日(月曜日)午前10時から、グリンデルホールで「第20回ふるさと文化祭芸能発表会」を開催します。文化協会の各サークルや神河シニアカレッジ趣味クラブの皆さまが、歌や踊り・楽器演奏など、日頃の練習の成果を披露されます。また、子ども茶道教室の皆さんによる、お茶席や出店(でみせ)も催します。ぜひ、ご来場ください。
南小田地内、町道南小田幹線の通行規制のお知らせ(建設課)
道路工事のため、令和7年11月4日(火曜日)から令和8年1月30日(金曜日)の間、午前9時から午後5時まで通行止めとなります。このため、バスの運行経路が変更となり、「小田原口」と「小田原」のバス停を、移設します。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
イベント「たからものフェス in 神河」開催のお知らせ(ひと・まち・みらい課)
11月9日(日曜日)、午前10時30分から、図書コミュニティ公園 桜空で、「たからものフェス in 神河」を開催します。音楽ステージや手形アート、チェキで遊べるキッズイベント、キッチンカーの出店、物販などです。ぜひ、お越しください。
会計年度任用職員 給食調理員募集のお知らせ(公立神崎総合病院)
12月1日から勤務いただける調理員を若干名募集しています。応募資格は、令和7年4月1日現在59歳未満の方で、調理師免許の有無は問いません。応募を希望される方は、11月10日(月曜日)までに、履歴書を病院総務課へご提出ください。詳しくは、病院ホームページ(別ウインドウで開く)の採用情報をご覧いただくか、病院総務課 電話番号 32-2488までお問い合わせください。
健康福祉なんでも相談のお知らせ(健康福祉課)
健康福祉に関する「なんでも相談」を、11月4日(火曜日)、午前9時から11時まで、神崎支庁舎で実施します。体や心の健康、介護・障害・福祉の相談など、なんでも相談です。事前に電話番号32-2421へご連絡をいただくとスムーズにご案内できます。お気軽にご利用ください。
スマホ講習会開催のお知らせ(中央公民館)
11月18日(火曜日)から12月2日(火曜日)まで、スマホ講習会を開催します。受講料は無料で、午前10時から午後3時45分までの1日2講座です。会場は、図書コミュニティ公園桜空、または中央公民館で、開催日により異なります。お申し込みは、11月4日(火曜日)以降の午前10時から午後6時まで、予約受付センター 電話番号 0120-578-360へお願いします。詳しくは、広報11月号と一緒に配布したチラシ、または町のホームページをご覧ください。
生活習慣病予防料理教室開催のお知らせ(健康福祉課)
栄養バランスのとれた食事で、生活習慣病を予防するための料理教室を開催します。11月13日(木曜日)は、「高血圧と腎臓病予防のための減塩料理」。11月27日(木曜日)は、「糖尿病と高脂血症予防ための食物繊維たっぷりレシピ」。それぞれ、講話と調理実習を行います。会場は、いずれも大河内保健福祉センターです。詳しくは、町のホームページをご覧いただき、お電話またはホームページからお申込みください。
イベント「移住者ママさんお話し会」開催のお知らせ(ひと・まち・みらい課)
11月8日(土曜日)、午前10時30分から、長谷・大川原のオフィス カジヤノで、「移住者ママさんお話し会」を開催します。町外出身で、子育て中のママさんを対象に、神河町での暮らしや人とのつながり、仕事について、お話し会を行います。ぜひ、ご参加ください。
水道技術正規職員募集のお知らせ(総務課)
役場では、令和7年12月採用の水道技術職員1名程度を募集します。受験資格は、菅工事施工管理技士、水道管路施設管理技士等の免許を有する方です。「受験申込書」は、11月4日(火曜日)午後5時15分までですので、お早めに役場 総務課へ提出してください。詳しくは、町のホームページをご覧いただくか、役場 総務課へお問い合わせください。
根宇野ゆず直売所オープンのお知らせ(農林政策課)
根宇野のゆず直売所が、11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)までの間、午前9時から午後4時まで、根宇野公民館横の広場でオープンしています。直売所では、根宇野区内で今年採れた香り高いゆずを販売しています。数に限りがありますので、お早めにお越しください。
11月1日(土曜日)
根宇野ゆず直売所オープンのお知らせ(農林政策課)
根宇野のゆず直売所が、11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)までの間、午前9時から午後4時まで、根宇野公民館横の広場でオープンしています。直売所では、根宇野区内で今年採れた香り高いゆずを販売しています。数に限りがありますので、お早めにお越しください。
生活習慣病予防料理教室開催のお知らせ(健康福祉課)
栄養バランスのとれた食事で、生活習慣病を予防するための料理教室を開催します。11月13日(木曜日)は、「高血圧と腎臓病予防のための減塩料理」。11月27日(木曜日)は、「糖尿病と高脂血症予防ための食物繊維たっぷりレシピ」。それぞれ、講話と調理実習を行います。会場は、いずれも大河内保健福祉センターです。詳しくは、町のホームページをご覧いただき、お電話またはホームページからお申込みください。
イベント「移住者ママさんお話し会」開催のお知らせ(ひと・まち・みらい課)
11月8日(土曜日)、午前10時30分から、長谷・大川原のオフィス カジヤノで、「移住者ママさんお話し会」を開催します。町外出身で、子育て中のママさんを対象に、神河町での暮らしや人とのつながり、仕事について、お話し会を行います。ぜひ、ご参加ください。
JR播但線一部列車の運休と代行バス運行のお知らせ(ひと・まち・みらい課)
播但線の線路設備保守工事のため、11月4日から6日の間、寺前駅から福崎駅間で、午前9時から午後3時までに運行している普通・特急列車が運休となります。なお、各駅を結ぶ代行バスが運行されますので、ご利用ください。詳しくは、JR各駅の案内、または町のホームページでご確認ください。
マイナンバーカード臨時窓口開設日の変更のお知らせ(住民生活課)
11月23日に予定していました臨時窓口は、電気設備の点検のため、11月30日に変更します。予約制ですので、ご希望の方は平日の午前9時から午後5時までに、住民生活課へお電話でお申し込みください。
水道技術正規職員募集のお知らせ(総務課)
役場では、令和7年12月採用の水道技術職員1名程度を募集します。受験資格は、菅工事施工管理技士、水道管路施設管理技士等の免許を有する方です。「受験申込書」は、11月4日(火曜日)午後5時15分までですので、お早めに役場 総務課へ提出してください。詳しくは、町のホームページをご覧いただくか、役場 総務課へお問い合わせください。
体力測定会開催のお知らせ(教育課)
11月2日(日曜日)午前8時30分から、福本揚羽ホールで体力測定会を開催します。町民の皆さんの健康づくりと体力向上を目指し、握力測定や立ち幅跳びなど、楽しくご参加いただけます。ぜひこの機会に自分の体力を知り、継続した運動のきっかけにしましょう。皆さまのご参加をお待ちしています。詳しくは、町のホームページをご覧ください。
健康福祉なんでも相談のお知らせ(健康福祉課)
健康福祉に関する「なんでも相談」を、11月4日(火曜日)、午前9時から11時まで、神崎支庁舎で実施します。体や心の健康、介護・障害・福祉の相談など、なんでも相談です。事前に電話番号32-2421へご連絡をいただくとスムーズにご案内できます。お気軽にご利用ください。
「かみかわ わく WORK TRY!」参加者募集のお知らせ(神河町商工会)
12月7日(日曜日)の午前10時30分から、神河町ふるさと広場で、小・中学生を対象とした職業体験イベント「かみかわ わく WORK TRY!」を開催します。参加をご希望の方は、各小中学校で配布されているチラシに必要事項をご記入のうえ、ファックスまたは商工会窓口にご持参いただくか、QRコードから、11月7日(金曜日)までにお申し込みください。詳しくは、商工会のホームページ(別ウインドウで開く)をご覧いただくか、電話番号 32-0295までお問い合わせください。
イベント「たからものフェス in 神河」開催のお知らせ(ひと・まち・みらい課)
11月9日(日曜日)、午前10時30分から、図書コミュニティ公園 桜空で、「たからものフェス in 神河」を開催します。音楽ステージや手形アート、チェキで遊べるキッズイベント、キッチンカーの出店、物販などです。ぜひ、お越しください。
お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691


くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
しごと・産業
町政情報

