ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和7年度「地域で考える医療と介護の講演会」を開催します

    • ページID:2231
    • [更新日:]

    神崎郡在宅医療・介護連携支援センター主催「地域で考える医療と介護の講演会」開催

    令和7年度

    日時11月22日(土曜日)午後1時30分から3時30分

    場所神河町グリンデルホール

    テーマ:いつまでも地域で健康に暮らし続けるために

        寸劇とゲームで体験!「人生会議」をやってみよう!

    内容:あなたは人生の最期を「だれと」「どこで」「どう過ごしたい」ですか?

       あなたの町のお医者さん、薬剤師さん、ケアマネジャーさんなど、医療や介護の専門職が出演する寸劇と

       楽しいゲームで学びましょう

    参加費:無料

    申 込:不要

    その他:作業所の物品販売があります

    今までの講演会について

    令和6年度

    令和6年11月16日(土曜日)市川町文化センターひまわりホールにて「安心・安全・健康に暮らすポイントおしえます!」をテーマに講演会を開催しました。

    神崎郡の医療・介護の専門職による毎年恒例の寸劇と「薬」「食べる」「災害」「歯」「救急」「看取り」についてワンポイントアドバイスを実施しました。

    講演会を通じて理解を深め、日頃からの健康づくりや安全への備えを考える機会にできたらと思っています。

    講演会の様子を動画でもご覧ください。

    令和5年度

    令和5年11月18日(土曜日)福崎町エルデホールにて「いつまでも地域で健康に暮らし続けるために」をテーマに講演会を開催しました。

    神崎郡の医療・介護の専門職による寸劇『認知症になってもだいじょうぶ!といえる地域に』と、ワンポイントアドバイスを実施しました。

    寸劇を通して認知症の方への理解を深め、ご家族を含めて地域全体でどのようにサポートしていくのかを考える機会にできたらと思っています。

    講演会の様子を動画でもご覧ください。

    令和4年度

    令和4年11月19日(土曜日)グリンデルホールにて、「いつまでも地域で健康に暮らし続けるために」をテーマに講演会を開催しました。

    全国で優秀賞に輝いた「杉だよ ええとこ音頭」をオープニングに、神崎郡の医療・介護の専門職による寸劇『こんなときは私たちの出番です!』と、医療と介護が必要となる具体的な場面で大切なことを専門家からのメッセージとしてお届けしました。

    講演会の様子を動画でもご覧ください。

    お問い合わせ

    神河町役場健康福祉課

    所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)

    電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800

    お問い合わせフォーム