ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    社会教育

    人権教育

    子育て支援

    • 神河町ファミリーサポートセンター

       ファミリー・サポート・センター事業は、子どもの送迎や預かりなど、「育児の援助を受けたい人(依頼会員)」と「援助を行いたい人(提供会員)」が会員となって、相互の信頼と了解のもとに助け合う事業です。
      提供会員・両方会員(有償ボランティア)として活動していただく方のために、養成講習会を開催します。講座内容に興味を持たれた方は、どなたでも講座に参加していただけます。
      第1回は5月24日(土曜日)10時から、登録説明会と交流会があります。子育て中の方、祖父母の方、ぜひご参加ください。
      問い合わせ先:教育課 電話番号:0790-34-0212

    • 神崎郡病児病後児保育
    • 令和7年度学童保育クラブの使用申請について
    • 児童センター

    歴史・文化

    公民館

    • ロビー展のお知らせ(中央公民館)

      11月13日(木曜日)から11月27日(木曜日)まで「柳田國男生誕150年記念パネル展」を中央公民館1階ロビーで開催しています。
      11月14日(金曜日)から11月27日(木曜日)まで、「かみかわ木造インターンシップ20周年記念パネル展示会『20年の軌跡』」を中央公民館2階ロビーで開催しています。
      詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
      問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450

    • はじめてのスマホ講習会

      スマートフォン講習会を開催します。
      11月4日(火曜日)から受付開始です。
      詳細は中央公民館・桜空に置いているチラシをご覧ください。
      問い合わせ先:スマホ講習会 受付窓口 電話番号:0120-306-135

    • 完売御礼(神河町制20周年記念事業 Junichi Inagaki Acoustic LIVE 2025 稲垣潤一コンサート)

      11月29日(土曜日)開催 「Junichi Inagaki Acoustic LIVE 2025 稲垣潤一コンサート」
      大好評につきチケットは完売いたしました。
      詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記までお問合せください。
      問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450

    • 中央公民館の利用案内