2025年9月
- ひきこもり・不登校支援個別相談のお知らせ [2025年9月25日]
神河町では、ひきこもり・不登校支援として個別相談会・家族交流会を実施しています。
詳細は町のホームぺージをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421(代)、32-1240(相談専用) - 食べ盛り応援神河米給付事業 [2025年9月25日]
- 議会の日程(第126回定例会) [2025年9月25日]
12月定例会の日程を掲載しています。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
問い合わせ先:議会事務局 電話番号:0790-34-0213 - ロビー展のお知らせ(中央公民館) [2025年9月25日]
中央公民館では、10月3日(金曜日)午前9時から10月30日(木曜日)午後5時まで、佐古千代美さんによる「夢見る大人絵日記展」を開催しています。
詳細は、下記までお問い合わせいただくか、町のホームページをご覧ください。
問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450 - 電気自動車用充電設備が設置されました [2025年9月24日]
- 神河町生活サポーター養成講座 第2期生 募集!! [2025年9月18日]
地域でちょっとした生活の困りごとを抱えている高齢者を支える生活サポーターの養成講座を開催します。
詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421 - 林道情報 通行規制のお知らせ(新田) [2025年9月17日]
新田地内、林道水谷線が通行止めとなっています。
詳細は町のホームページを御覧いただくか、下記のお問合せ先まで御連絡ください。
問い合わせ先:建設課 電話番号:0790-34-0964 - 令和7年 国勢調査を実施します [2025年9月17日]
国勢調査は、2025年(令和7年)10月1日現在、日本に住んでいる人および世帯が対象です。
調査結果は、社会福祉、雇用政策、生活環境の整備、防災対策など、わたしたちの生活の身近なところに役立てられています。
回答はできる限り便利なインターネットをご利用ください。
国勢調査へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ先:総務課 電話番号:0709-34-0001 - 神河町コミュニティバスダイヤの改正について(令和7年10月1日) [2025年9月16日]
令和7年10月1日より神河町コミュニティバスの運行ダイヤが一部変更になります。
改正内容は、ホームページでご確認ください。
問い合わせ先:ひと・まち・みらい課 電話番号:0790-34-0002 - 第125回定例会 第3日目の録画配信について [2025年9月16日]
令和7年9月4日開催の第125回神河町議会定例会(第3日目)の様子を録画配信しています。
町のホームページから、ぜひご覧ください。
問い合わせ先:議会事務局 電話番号:0790-34-0213