ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    定時放送内容 令和7年(2025年)10月1日から10月5日まで

    • ページID:3687
    • [更新日:]

    10月5日(日曜日)

    「第6回神河ヒルクライム」に伴う交通規制のお知らせ(神河ヒルクライム実行委員会)

    本日、大会開催に伴い、県道加美宍粟線の役場前から峰山高原リゾートまでの区間が、午前7時から通行止めとなります。地域によっては、最大で2時間半程度の通行止めとなる見込みです。皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。詳しい交通規制の時間やコースについては、神河町観光協会 電話番号 34-1001までお問い合わせください。

    会計年度任用職員給食調理員の募集(公立神崎総合病院)

    11月1日から勤務できる方を会計年度任用職員 給食調理員2名を募集しています。応募資格は、来年4月1日現在で59歳未満の方で、調理師免許の有無は問いません。応募の締め切りは、10月10日(金曜日)まで。希望される方は、履歴書を病院総務課へご提出ください。詳しくは、病院ホームページの採用情報、または、病院総務課 電話番号 32-2488へお問い合わせください。

    テニス大会参加者募集のお知らせ(神河町テニス協会)

    10月19日午前9時から、はにおか運動公園テニスコートで、第59回秋季町民テニス大会を開催します。種目は男子ダブルスと女子ダブルスで、参加費は一人1,000円です。一人でも申し込みができ、ペアは主催者が決めます。参加を希望される方は、10月11日までに、はにおか運動公園 電話番号34-0005へお申し込みください。なお、雨天の場合は、10月26日に延期します。

    学童保育クラブ補助員募集のお知らせ(教育課)

    学童保育クラブに通う児童の生活を支援する補助員を2名募集します。応募される方は、教育課へ履歴書を持参いただくか、郵送してください。処遇など詳しくは、町のホームページをご覧いただくか、教育課までお問い合わせください。

    健康福祉なんでも相談のお知らせ(健康福祉課)

    健康福祉に関する「なんでも相談」を、10月7日(火曜日)、午前9時から11時まで、神崎支庁舎で実施します。体や心の健康、介護・障害・福祉の相談など、なんでも相談です。事前に電話番号32-2421へご連絡をいただくとスムーズにご案内できます。お気軽にご利用ください。

    幼稚園児絵画展示のお知らせ(児童センターきらきら館)

    寺前幼稚園 年中4歳児たんぽぽ組の絵を、10月31日(金曜日)まで展示しています。園庭で見つけたトンボを、絵の具とクレヨンを使って、色鮮やかに描きました。ぜひ、ご鑑賞ください。

    国勢調査のお知らせ(総務課)

    国勢調査は、10月1日を基準日として、日本に住むすべての人と世帯を対象に行う大切な調査です。調査員が順次訪問し、書類を配布します。インターネット回答も便利にご利用いただけますので、10月8日までにご回答ください。国勢調査へのご協力をお願いします。

    「乳がん月間」のお知らせ(健康福祉課)

    10月は、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝える強化月間です。乳がんは、早く見つけて治療すれば、9割以上が治ると言われています。2年に1回の定期検診と、月1回の自己触診をおすすめしています。11月8日(土曜日)の町ぐるみ健診では、乳がん検診も同時に受診できます。平日は仕事等で受診できない方や、今年度の無料クーポンが届いている方は、10月29日までに健康福祉課までお申込みください。

    犬と猫の飼い方についてお願い(住民生活課)

    飼い犬を散歩させる時は、制御できる長さのリードを使用し、糞は必ず持ち帰っていただき、責任を持って処理してください。また、飼い猫が屋外で事故にあわないように、放し飼いをせず家の中で飼うようにしましょう。そして、ご近所の方に迷惑をかけないためにも、野良猫には絶対に餌をあげないでください。ご理解とご協力をお願いします。

    10月4日(土曜日)

    「第6回神河ヒルクライム」に伴う交通規制のお知らせ(神河ヒルクライム実行委員会)

    10月5日(日曜日)、大会開催に伴い、県道加美宍粟線の役場前から峰山高原リゾートまでの区間が、午前7時から通行止めとなります。地域によっては、最大で2時間半程度の通行止めとなる見込みです。皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。詳しい交通規制の時間やコースについては、神河町観光協会 電話番号 34-1001までお問い合わせください。

    成人ゼミナール開催のお知らせ(中央公民館)

    成人ゼミナールを、10月4日(土曜日)、午後1時30分から、図書コミュニティ施設桜空(おおぞら)で開催します。今回は、アートナビゲーター 琴見(ことみ) ゆりさんによる講演で、演題は『海を渡った浮世絵』です。受講生の皆さん、ぜひご参加ください。

    「あおぞら図書館巡回」のお知らせ(児童センターきらきら館)

    本日午前9時30分から、小説・児童書・絵本をサンサン号にのせ、あおぞら図書館(別ウインドウで開く)が吉冨から猪篠方面を巡回します。その場で貸出しますので、手をあげて合図ください。

    ツキノワグマ学習会番組の放送について(農林政策課)

    10月4日(土曜日)から10日(金曜日)まで、ケーブルテレビ特別番組で、ツキノワグマ学習会番組を放送します。放送時間は、午前8時、午後0時30分、午後4時、午後7時、午後9時30分です。ツキノワグマの生態や、正しい対応方法を学べる内容です。ぜひ、ご覧ください。

    「ロビー展」のご案内(中央公民館)

    佐古千代美さんによる「夢見る大人絵日記」展を、10月30日(木曜日)午後5時まで開催しています。いろいろなエピソードが書かれた作品を展示しています。ぜひ、ご鑑賞ください。

    赤い羽根募金のお願い(神河町共同募金委員会)

    10月から赤い羽根共同募金運動(別ウインドウで開く)が始まり、各家庭や会社、学校で募金の協力をお願いしています。集まった募金は、送迎サービスや法律相談、ひとり暮らし高齢者の見守りなど、町内の福祉事業に使われます。この募金は任意ですが、支援を必要とする方のために、ご協力をお願いします。

    学童保育クラブ補助員募集のお知らせ(教育課)

    学童保育クラブに通う児童の生活を支援する補助員を2名募集します。応募される方は、教育課へ履歴書を持参いただくか、郵送してください。処遇など詳しくは、町のホームページをご覧いただくか、教育課までお問い合わせください。

    健康福祉なんでも相談のお知らせ(健康福祉課)

    健康福祉に関する「なんでも相談」を、10月7日(火曜日)、午前9時から11時まで、神崎支庁舎で実施します。体や心の健康、介護・障害・福祉の相談など、なんでも相談です。事前に電話番号32-2421へご連絡をいただくとスムーズにご案内できます。お気軽にご利用ください。

    テニス大会参加者募集のお知らせ(神河町テニス協会)

    10月19日午前9時から、はにおか運動公園テニスコートで、第59回秋季町民テニス大会を開催します。種目は男子ダブルスと女子ダブルスで、参加費は一人1,000円です。一人でも申し込みができ、ペアは主催者が決めます。参加を希望される方は、10月11日までに、はにおか運動公園 電話番号34-0005へお申し込みください。なお、雨天の場合は、10月26日に延期します。

    国勢調査のお知らせ(総務課)

    国勢調査は、10月1日を基準日として、日本に住むすべての人と世帯を対象に行う大切な調査です。調査員が順次訪問し、書類を配布します。インターネット回答も便利にご利用いただけますので、10月8日までにご回答ください。国勢調査へのご協力をお願いします。

    10月3日(金曜日)

    「第6回神河ヒルクライム」に伴う交通規制のお知らせ(神河ヒルクライム実行委員会)

    10月5日(日曜日)、大会開催に伴い、県道加美宍粟線の役場前から峰山高原リゾートまでの区間が、午前7時から通行止めとなります。地域によっては、最大で2時間半程度の通行止めとなる見込みです。皆さまにはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。詳しい交通規制の時間やコースについては、神河町観光協会 電話番号 34-1001までお問い合わせください。

    「あおぞら図書館巡回」のお知らせ(児童センターきらきら館)

    明日10月4日(土曜日)午前9時30分から、小説・児童書・絵本をサンサン号にのせ、あおぞら図書館(別ウインドウで開く)が吉冨から猪篠方面を巡回します。その場で貸出しますので、手をあげて合図ください。

    稲垣潤一コンサートのご案内(中央公民館)

    11月29日(土曜日 )午後3時30分から、稲垣潤一コンサートをグリンデルホールで開催します。前売り券は全席指定5,000円で、町内にお住まい、または通勤・通学されている方に、中央公民館窓口で先行販売しています。残りわずかとなっていますので、お早めにお求めください。なお、購入は、お一人5枚まで。購入の際は身分証の提示をお願いします。詳しくは、町のホームページ、または中央公民館へお問い合わせください。

    ツキノワグマ学習会番組の放送について(農林政策課)

    10月4日(土曜日)から10日(金曜日)まで、ケーブルテレビ特別番組で、ツキノワグマ学習会番組を放送します。放送時間は、午前8時、午後0時30分、午後4時、午後7時、午後9時30分です。ツキノワグマの生態や、正しい対応方法を学べる内容です。ぜひ、ご覧ください。

    町民温水プール休館のお知らせ(教育課)

    9月24日(水曜日)から10月3日(金曜日)までの10日間は、施設の点検と清掃のため臨時休館します。利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

    「乳がん月間」のお知らせ(健康福祉課)

    10月は、乳がんの早期発見・早期治療の大切さを伝える強化月間です。乳がんは、早く見つけて治療すれば、9割以上が治ると言われています。2年に1回の定期検診と、月1回の自己触診をおすすめしています。11月8日(土曜日)の町ぐるみ健診では、乳がん検診も同時に受診できます。平日は仕事等で受診できない方や、今年度の無料クーポンが届いている方は、10月29日までに健康福祉課までお申込みください。

    成人ゼミナール開催のお知らせ(中央公民館)

    成人ゼミナールを、10月4日(土曜日)、午後1時30分から、図書コミュニティ施設桜空(おおぞら)で開催します。今回は、アートナビゲーター 琴見(ことみ) ゆりさんによる講演で、演題は『海を渡った浮世絵』です。受講生の皆さん、ぜひご参加ください。

    幼稚園児絵画展示のお知らせ(児童センターきらきら館)

    寺前幼稚園 年中4歳児たんぽぽ組の絵を、10月31日(金曜日)まで展示しています。園庭で見つけたトンボを、絵の具とクレヨンを使って、色鮮やかに描きました。ぜひ、ご鑑賞ください。

    有害鳥獣駆除活動実施のお知らせ(農林政策課)

    農作物の被害を軽減するため、11月14日までの、土曜日、日曜日、祝日を中心に町内全域の山や河川で、銃によるシカ、イノシシ、カワウの駆除活動を行っています。期間中は、発砲音が聞こえる場合があります。皆さまの安全を確保し、事故を防止するために十分な配慮を行っています。山や川に入られる際は、目立つ色の服を身に付けるなど、狩猟事故の防止にご協力ください。

    まちかどウィークリー番組内容のお知らせ(総務課)

    10月4日(土曜日)から放送のまちかどウィークリー(別ウインドウで開く)は、「神河シニアカレッジ 健康な体づくりのヒント」「かみかわ銀の馬車道まつり」「西光寺 戦没者慰霊祭」「第15回神河中学校体育大会」以上、4つの話題をお送りします。また特別番組は、「ツキノワグマ 生態と被害対策」をお届けします。ぜひ、ご覧ください。

    10月2日(木曜日)

    神河シニアカレッジ清掃活動のお知らせ(中央公民館)

    神河シニアカレッジ受講生の皆さまによる清掃活動を、本日、中央公民館周辺の草引きを行いますので、草引きに必要な道具をお持ちください。

    コミュニティバスダイヤ改正のお知らせ(ひとまちみらい課)

    10月1日から、コミュニティバス「作畑新田線」のダイヤを改正されています。作畑新田から新野駅間の、始発便と最終便が変更となります。詳しくは、町ホームページ、またはバス停の時刻表でご確認ください。

    町民グラウンド・ゴルフ大会参加者募集(教育課)

    10月25日(土曜日)午後1時から、はにおか運動公園で「町民グラウンドゴルフ大会」を開催します。大会は8ホール 4ラウンドの個人戦で、参加費は300円です。募集人数は192人で、定員になり次第締め切ります。申し込みは、9月25日(木曜日)午前9時から、10月2日(木曜日)午後5時までに、はにおか運動公園 電話番号34-0005へお願いします。

    成人ゼミナール開催のお知らせ(中央公民館)

    成人ゼミナールを、10月4日(土曜日)、午後1時30分から、図書コミュニティ施設桜空(おおぞら)で開催します。今回は、アートナビゲーター 琴見(ことみ) ゆりさんによる講演で、演題は『海を渡った浮世絵』です。受講生の皆さん、ぜひご参加ください。

    会長杯争奪野球大会参加チーム募集のお知らせ(神河町野球協会)

    10月26日と11月9日に、はにおか運動公園と町民グラウンドで、会長杯争奪野球大会を開催します。申し込みと問い合わせは、平日の午前9時から午後5時までに、役場税務課 電話番号 34-0961、野球協会事務局へお願いします。申込の締切は、10月3日です。多くの申し込みをお待ちしています。

    町民温水プール休館のお知らせ(教育課)

    9月24日(水曜日)から10月3日(金曜日)までの10日間は、施設の点検と清掃のため臨時休館します。利用者の皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解をお願いします。詳しくはこちらをご覧ください。

    稲垣潤一コンサートのご案内(中央公民館)

    11月29日(土曜日 )午後3時30分から、稲垣潤一コンサートをグリンデルホールで開催します。前売り券は全席指定5,000円で、町内にお住まい、または通勤・通学されている方に、中央公民館窓口で先行販売しています。残りわずかとなっていますので、お早めにお求めください。なお、購入は、お一人5枚まで。購入の際は身分証の提示をお願いします。詳しくは、町のホームページ、または中央公民館へお問い合わせください。

    「ロビー展」開催のご案内(中央公民館)

    佐古千代美さんによる「夢見る大人絵日記」展を、10月3日(金曜日)午前9時から10月30日(木曜日)午後5時まで開催します。いろいろなエピソードが書かれた作品を展示します。ぜひ、ご鑑賞ください。

    会計年度任用職員給食調理員の募集(公立神崎総合病院)

    11月1日から勤務できる方を会計年度任用職員 給食調理員2名を募集しています。応募資格は、来年4月1日現在で59歳未満の方で、調理師免許の有無は問いません。応募の締め切りは、10月10日(金曜日)まで。希望される方は、履歴書を病院総務課へご提出ください。詳しくは、病院ホームページの採用情報、または、病院総務課 電話番号 32-2488へお問い合わせください。

    新型コロナと高齢者インフルエンザの予防接種のお知らせ(健康福祉課)

    新型コロナ高齢者インフルエンザの予防接種の案内書類を、対象の方へ発送しています。予防接種は、発病や重症化を防ぐために行うものです。詳しい接種時期や自己負担額は、案内書類や広報10月号をご覧ください。

    10月1日(水曜日)

    赤い羽根募金のお願い(神河町共同募金委員会)

    10月から赤い羽根共同募金運動(別ウインドウで開く)が始まり、各家庭や会社、学校で募金の協力をお願いしています。集まった募金は、送迎サービスや法律相談、ひとり暮らし高齢者の見守りなど、町内の福祉事業に使われます。この募金は任意ですが、支援を必要とする方のために、ご協力をお願いします。

    「あおぞら図書館巡回」のお知らせ(児童センターきらきら館)

    10月4日(土曜日)午前9時30分から、小説・児童書・絵本をサンサン号にのせ、あおぞら図書館(別ウインドウで開く)が吉冨から猪篠方面を巡回します。その場で貸出しますので、手をあげて合図ください。

    「心の個別相談会」開催のお知らせ(健康福祉課)

    10月3日(金曜日)の午後から、大河内保健福祉センターで、仕事や学校に行きづらい、外出しづらいなど、悩みを抱えている方を対象に、心理カウンセラーによる個別相談会を開催します。お申し込みは、健康福祉課までお願いします。

    稲垣潤一コンサートのご案内(中央公民館)

    11月29日(土曜日 )午後3時30分から、稲垣潤一コンサートをグリンデルホールで開催します。前売り券は全席指定5,000円で、町内にお住まい、または通勤・通学されている方に、中央公民館窓口で先行販売しています。残りわずかとなっていますので、お早めにお求めください。なお、購入は、お一人5枚まで。購入の際は身分証の提示をお願いします。詳しくは、町のホームページ、または中央公民館へお問い合わせください。

    町民グラウンド・ゴルフ大会参加者募集(教育課)

    10月25日(土曜日)午後1時から、はにおか運動公園で「町民グラウンドゴルフ大会」を開催します。大会は8ホール 4ラウンドの個人戦で、参加費は300円です。募集人数は192人で、定員になり次第締め切ります。申し込みは、9月25日(木曜日)午前9時から、10月2日(木曜日)午後5時までに、はにおか運動公園 電話番号34-0005へお願いします。

    神河シニアカレッジ清掃活動のお知らせ(中央公民館)

    神河シニアカレッジ受講生の皆さまによる清掃活動を、明日10月2日(木曜日)午前8時から、中央公民館周辺の草引きを行いますので、草引きに必要な道具をお持ちください。

    会計年度任用職員給食調理員の募集(公立神崎総合病院)

    11月1日から勤務できる方を会計年度任用職員 給食調理員2名を募集しています。応募資格は、来年4月1日現在で59歳未満の方で、調理師免許の有無は問いません。応募の締め切りは、10月10日(金曜日)まで。希望される方は、履歴書を病院総務課へご提出ください。詳しくは、病院ホームページの採用情報、または病院総務課 電話番号 32-2488へお問い合わせください。

    健康福祉なんでも相談のお知らせ(健康福祉課)

    健康福祉に関する「なんでも相談」を、10月7日(火曜日)、午前9時から11時まで、神崎支庁舎で実施します。体や心の健康、介護・障害・福祉の相談など、なんでも相談です。事前に電話番号32-2421へご連絡をいただくとスムーズにご案内できます。お気軽にご利用ください。

    テニス大会参加者募集のお知らせ(神河町テニス協会)

    10月19日午前9時から、はにおか運動公園テニスコートで、第59回秋季町民テニス大会を開催します。種目は男子ダブルスと女子ダブルスで、参加費は一人1,000円です。一人でも申し込みができ、ペアは主催者が決めます。参加を希望される方は、10月11日までに、はにおか運動公園 電話番号34-0005へお申し込みください。なお、雨天の場合は、10月26日に延期します。

    お問い合わせ

    神河町役場総務課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

    電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691

    お問い合わせフォーム