ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    令和7年 国勢調査を実施します

    • ページID:3624
    • [更新日:]

    国勢調査は、2025年(令和7年)10月1日現在、日本に住んでいる人および世帯が対象です。

    調査結果は、社会福祉、雇用政策、生活環境の整備、防災対策など、わたしたちの生活の身近なところに役立てられています。

    回答はできる限り便利なインターネットをご利用ください。

    国勢調査へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

    調査の目的

    「日本に住む人や世帯」について知ることで、生活環境の改善や防災計画など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな施策に役立てられる5年に一度の最も重要な調査です。

    調査の期日

    令和7年(2025年)10月1日現在

    調査の対象

    令和7年10月1日現在、日本にふだん住んでいるすべての人(外国人を含む)および世帯

    調査の流れ

    (1)調査書類の配布

     9月20日(土曜日)から9月30日(火曜日)にかけて、調査員がみなさまのお宅を訪問し、調査書類をお配りします。

    (2)回答期間

    インターネット回答の場合(9月20日(土曜日)から10月8日(水曜日))

    ご自宅に調査書類が届いたら、スマートフォンやパソコン等で回答サイト(別ウインドウで開く)にアクセスし、調査員が配布する調査書類の中にある「インターネット回答依頼書」に記載されている「ログインID」と「アクセスキー」を使い、ログインをして画面の案内にそって、国勢調査に回答してください。

    ※回答はできる限りインターネット回答でお願いします。

    調査票での回答の場合(10月1日(水曜日)から10月8日(水曜日))

    インターネット回答が難しい場合は、調査票(紙)を使って回答となります。
    記入いただいた調査票を「郵送提出用封筒」にいれ、郵便ポストに投函してください。
    また、調査員に提出されても構いません。

    (3)提出のお願い(10月17日(金曜日)から10月27日(月曜日))

    10月8日(水曜日)までに回答が確認できない場合は、調査員が回答のお願いに伺います。  

     

    ※国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください。調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証」を身に付けています。

    国勢調査については、「国勢調査2025キャンペーンサイト(別ウインドウで開く)」をご覧ください。

    お問い合わせ

    神河町役場総務課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

    電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ