ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    新着情報

    2025年4月

    • 【第2ステージ 第1回目】神河町議会のあり方ゼミナール [2025年4月30日]

      神河町議会では、議会のあり方ゼミナール(第2ステージ 第1回目)を開催しました。
      詳細は町のホームページをご覧ください。
      問い合わせ先:議会事務局 電話番号:0790-34-0213

    • 神河町ケーブルテレビインターネット メンテナンス作業のため通信断の発生のお知らせ(5月6日 午後11時から5月7日 午前1時まで) [2025年4月28日]

      神河町ケーブルテレビインターネットは、上位回線(兵庫情報ハイウェイ)のメンテナンス作業のため、令和7年5月6日(火曜日)午後11時から5月7日(水曜日)午前1時までの間、1分程度の通信断が複数回発生します。
      作業終了後、正常に接続できない場合は、神河町ケーブルテレビ(32-2752)までご連絡をお願いします。
      問い合わせ先:神河町ケーブルテレビ 電話番号:0790-32-2752

    • 神河シニアカレッジ [2025年4月26日]

      神河町では生涯学習の拠点として、またシニア世代の生きがいづくりとして、文化・教養・地域課題等について
      専門講師から全員でお話を聞く「教養講座」と、個人の希望に応じて選択できる「趣味講座」を設けています。
      5月の教養講座は神河町長、山名宗悟氏による「令和7年度 町政展望」です。
      詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
      問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450、神崎公民館 電話番号:0790-32-1681

    • 令和8年度採用 第1回神河町職員採用試験について [2025年4月26日]

      令和8年度神河町職員採用試験(事務職、保健師)についてホームページに掲載しています。
      詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合わせ先まで御連絡ください。
      問い合わせ先:総務課 電話番号:0790-34-0001

    • ひきこもり・不登校支援個別相談のお知らせ [2025年4月25日]

      神河町では、ひきこもり・不登校支援として個別相談会・家族交流会を実施しています。
      詳細は町のホームぺージをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
      問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421(代)、32-1240(相談専用)

    • 議会だより 第84号(令和7年4月10日) [2025年4月24日]

      議会だより 第84号(令和7年4月10日)を掲載しています。
      町のホームページから、ぜひご覧ください。
      問い合わせ先:議会事務局 電話番号:0790-34-0213

    • 三井住友銀行窓口における町税・各種料金の納付書収納の取扱終了のお知らせ [2025年4月18日]

      三井住友銀行窓口における神河町が発行する町税や各種料金の納付書による収納の取扱いが、令和6年3月31日をもって終了します。
      お手持ちの納付書に納付場所として三井住友銀行が記載されている場合でも、令和6年4月1日以降は納付できなくなりますので、ご注意ください。
      詳細は町のホームページを御覧ください。

      問い合わせ先:会計課 電話番号:0790-34-0968

    • 令和7年度 帯状疱疹予防接種について [2025年4月18日]

      帯状疱疹定期予防接種の案内を対象の方に送付しております。詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。 問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421