ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    新着情報

    2025年9月

    • 神河シニアカレッジ [2025年9月12日]

      神河町では生涯学習の拠点として、またシニア世代の生きがいづくりとして、文化・教養・地域課題等について
      専門講師から全員でお話を聞く「教養講座」と、個人の希望に応じて選択できる「趣味講座」を設けています。
      清掃活動では9月18日(木曜日)午前8時から、中央公民館周辺の草引きをします。
      草引きに必要な道具をお持ちください。
      詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
      問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450

    • 町民温水プールの臨時休館について(9月22日から10月3日まで) [2025年9月11日]

      町民温水プールでは、9月22日(月曜日)から10月3日(金曜日)まで、水泳大会および館内メンテナンスのため、臨時休館とさせていただきます。利用者の皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
      詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
      問い合わせ先:教育課 電話番号0790-34-0212

    • 健全化判断比率および資金不足比率について(令和5年度決算分) [2025年9月11日]

      令和6年度の健全化判断比率および資金不足比率について公表します。
      詳細は、町ホームページを御覧いただくか、下記のお問合せ先まで御連絡ください。
      問い合わせ先:総務課 電話番号:0709-34-0001

    • 毎月11日は「人権をたしかめる日」です。9月人権チラシの掲載 [2025年9月10日]

      毎月11日は「人権をたしかめる日」です。
      神河町では、「人権尊重のまち」宣言をし、私たちのくらしの中に「人権」が文化として根付き、心豊かな生き方につながることをめざしています。
      人権のぼり旗の掲出や人権チラシの新聞折り込みをおこなっています。
      問い合わせ先:教育課 電話番号:0790-34-0212

    • 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等の事業概要および効果検証 [2025年9月8日]

      新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金等の事業概要および効果検証について、公表します。
      詳細は町のホームページをご覧ください。
      問い合わせ先:総務課 電話番号:0790-34-0001

    • 令和5年度決算の財政状況資料集を掲載しました [2025年9月8日]

      令和5年度決算の財政状況分析を掲載しました。
      詳細は町のホームページをご覧ください。
      問い合わせ先:総務課 電話番号:0790-34-0001

    • 測量調査実施のお知らせ [2025年9月8日]

      神河町地形図作成のため、神河町平地部の全域において、現地調査を令和8年2月末まで行っています。
      詳細は町のホームページを御覧いただくか、下記のお問合せ先まで御連絡ください。
      問い合わせ先:建設課 電話番号:0790-34-0964

    • 神河ラジオ(kamikawa radio)が配信中です【2025年度版】 [2025年9月8日]

      2025年度も神河ラジオを配信しています。神河ラジオは、YouTubeで配信している神河町のラジオです。
      第3回の神河ラジオは、2025年9月7日(日曜日)の正午に公開予定です。
      詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
      問い合わせ先:ひと・まち・みらい課 電話番号:0790-34-0002

    • 神河町会計年度任用職員(役場会計課一般事務補助職員)募集 [2025年9月5日]

      10月1日から勤務していただける会計年度任用職員(役場会計課一般事務補助職員)を1名募集しています。
      詳細は、町ホームページを御覧いただくか、下記のお問合せ先まで御連絡ください。
      問い合わせ先:総務課 電話番号:0790-34-0001

    • ひきこもり・不登校支援個別相談のお知らせ [2025年9月4日]

      神河町では、ひきこもり・不登校支援として個別相談会・家族交流会を実施しています。
      詳細は町のホームぺージをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
      問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421(代)、32-1240(相談専用)