ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    新着情報

    2025年10月

    • 令和7年度個別歯科検診について [2025年10月28日]

      個別歯周病検診無料クーポンが対象の方に配布されています。
      歯周病は30歳以上の成人の約80%がかかっているといわれています。
      放置しておくと歯を失うだけでなく糖尿病や心筋梗塞など全身に影響を及ぼします。
      無料で受診できる機会なのでぜひご活用ください。
      詳細は、町のホームぺージをご覧ください。
      問い合わせ先:健康福祉課 電話番号:0790-32-2421

    • 道路情報 南小田地内 通行規制のお知らせ [2025年10月28日]

      道路工事のため、町道南小田幹線において、11月4日から1月30日、午前9時から午後5時まで通行止めとなります。
      詳細は町のホームページを御覧いただくか、下記のお問合せ先まで御連絡ください。
      問い合わせ先:建設課 電話番号:0790-34-0964

    • 学校給食予定献立表の掲載 [2025年10月28日]

      学校給食予定献立表を掲載しています。
      詳細は、町のホームページをご覧ください。
      問い合わせ先:学校給食センター 電話番号:0790-32-0257

    • 神河シニアカレッジ [2025年10月28日]

      神河町では生涯学習の拠点として、またシニア世代の生きがいづくりとして、文化・教養・地域課題等について
      専門講師から全員でお話を聞く「教養講座」と、個人の希望に応じて選択できる「趣味講座」を設けています。
      教養講座は11月13日(木曜日)午前10時30分からオカリナ奏者、璃美氏による「オカリナ演奏会」を行います。
      詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
      問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450

    • 成人ゼミナール [2025年10月28日]

      日時:11月15日(土曜日)午後1時30分から
      場所:図書コミュニティ施設 桜空 ツドウェル
      演題:「詩人 坂本 遼」
      講師:姫路文学館 副館長 甲斐 史子 氏
      問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450

    • スマートフォン講習会 [2025年10月28日]

      スマートフォン講習会を開催します。
      11月4日(火曜日)から受付開始です。
      詳細は中央公民館・桜空に置いているチラシをご覧ください。
      問い合わせ先:スマホ講習会 受付窓口 電話番号:0120-306-135

    • 議会だより 第86号(令和7年10月10日) [2025年10月27日]

      議会だより 第86号(令和7年10月10日)を掲載しています。
      町のホームページから、ぜひご覧ください。
      問い合わせ先:議会事務局 電話番号:0790-34-0213

    • 神河町史 [2025年10月27日]

      神河町の自然や、歴史文化についてまとめた神河町史を編さんしています。
      詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。 問い合わせ先:教育課 電話番号:0790-34-0212

    • 「はばタンPay+」第4弾「子育て応援枠」追加販売のお知らせ [2025年10月23日]

      兵庫県の家計応援キャンペーンプレミアム付デジタル券「はばタンPay+」に子育て世帯を対象とした「子育て支援枠」が新たに追加され、2月20日まで申し込みを受付しています。
      詳細は、兵庫県の「はばタンPay+」第4弾公式ホームページ、または町のホームページを御確認ください。
      問い合わせ先:ひとまちみらい課 電話番号:0790-34-0971

    • JR播但線の一部運休と代行バスの運行について [2025年10月23日]

      JR播但線では、昼間時間帯に集中保守工事を実施するため、下記区間で普通・特急列車の一部が運休になります。
      〇寺前駅から福崎駅間
      実施日:10月27日から29日、11月4日から6日
      運休時間帯:概ね午前9時から午後3時
      〇寺前駅から和田山駅間
      実施日:10月27日から29日
      運休時間帯:概ね午前9時から午後3時30分
      なお、寺前駅から福崎駅、寺前駅から和田山駅までの各駅をつなぐ代行バスが運行されますので、詳細を御確認の上御利用ください。
      詳細は町のホームページをご覧いただくか、下記のお問合せ先までご連絡ください。
      問い合わせ先:ひとまちみらい課 電話番号:0790-34-0002