生涯学習
- 神河シニアカレッジ
神河町では生涯学習の拠点として、またシニア世代の生きがいづくりとして、文化・教養・地域課題等について
専門講師から全員でお話を聞く「教養講座」と、個人の希望に応じて選択できる「趣味講座」を設けています。
清掃活動では9月18日(木曜日)午前8時から、中央公民館周辺の草引きをします。
草引きに必要な道具をお持ちください。
詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450 - 成人ゼミナールのお知らせ
日時:9月20日(土曜日)午後1時30分から
場所:大河内保健福祉センター 福祉講習室
演題:町史編さんシリーズ3「山城の話 播磨の山城を中心に 」(仮題)
講師:兵庫県立考古博物館 学習支援課 永惠 裕和(ながえ ひろかず) 氏
問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450 - 神河町制20周年記念事業 Junichi Inagaki Acoustic LIVE 2025 稲垣潤一コンサート
11月29日(土曜日)開催 「Junichi Inagaki Acoustic LIVE 2025 稲垣潤一コンサート」
神河町民先行販売 9月27日(土曜日)午前9時から
一般販売 10月10日(金曜日)午前9時から
鑑賞料:全席指定 5,000円(当日5,500円)
詳細は、町のホームページをご覧いただくか、下記までお問合せください。
問い合わせ先:中央公民館 電話番号:0790-34-1450 - 神河町図書コミュニティ公園「桜空」 がオープンしました!
- 神河町図書コミュニティ施設 図書利用案内
- 神河町文化協会サークル
- 中央公民館の利用案内
- あじさい苑(神河町農村婦人の家)
- 神河町部落差別の解消の推進に関する条例が制定されました
- 「部落差別の解消の推進に関する法律」の施行について