後期高齢者医療 人間ドックの補助について
- ページID:3314
- [更新日:]
神河町では、健康増進と疾病の早期発見のため、被保険者の方が人間ドックを受診される際に助成を行っています。
健康に過ごすため、年に1回は健診を受けましょう。
対象者
神河町の後期高齢者医療被保険者
※同一年度内に町ぐるみ健診を受診された方または受診される予定の方は、助成の対象となりませんのでご注意ください。
助成額
20,350円(同一年度において1人1回まで)
公立神崎総合病院で受診される場合
公立神崎総合病院で人間ドックを受診される方は、受診前にご申請ください。
申請により受診券を発行しますので、人間ドック受付時に受診券をご提示いただくと、精算の際に助成額を差し引いた額が請求されます。
申請の際に必要なもの
・人間ドック助成申請書
・保険証または資格確認書
・手続きをされる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
人間ドック助成申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
その他の病院で受診される場合
公立神崎総合病院以外の病院で人間ドックを受診される方は、受診後に結果通知が手元に届きましたらご申請ください。
申請の際に必要なもの
・人間ドック助成請求書
・保険証または資格確認書
・印鑑
・領収書(原本)
・人間ドック結果表
・預金口座のわかるもの
・手続きをされる方の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
お問い合わせ
神河町役場住民生活課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎1階)
電話番号: 0790-34-0962 ファックス番号: 0790-34-1556