兵庫県産業立地条例(神河町は支援が受けられます)
更新日:2021年9月9日
ページID:379
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
神河町は全域が兵庫県産業立地条例(旧産業集積条例)の規定による促進地域に指定されています。
※指定拠点地区については一部要件が緩和されます。
兵庫県産業立地条例に基づく支援措置ホームページはここをクリック
支援措置内容
- 法人事業税軽減
- 不動産取得税軽減
- 設備投資補助
- 雇用補助
- 賃料補助
- 拠点地区進出貸付
支援を受けるために立地促進事業として認定される主な分野
- 医療、福祉に関連する分野
- 生活文化に関連する分野
- 環境に関連する分野
- 情報、通信に関連する分野
- 新製造技術、新素材に関連する分野
- 輸送・物流に関連する分野
- 国際化に関する分野
- 農林水産業に関連する分野
- 本社機能立地
町内の指定拠点地がこちら
- 神河町粟賀町冷田 工場立地促進地区 0.53ha
- 神河町吉冨才ノ久子 工場立地促進地区 0.41ha(一部立地済)
添付ファイル
位置図 (ファイル名:sangyoushuusekiitizu.pdf サイズ:1.40MB)
粟賀町冷田(平面図) (ファイル名:hiedaheimen.pdf サイズ:310.00KB)
吉冨才ノ久子(平面図) (ファイル名:sainokugoheimen.pdf サイズ:336.82KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。