ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    神河町自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助金

    • ページID:3651
    • [更新日:]

    自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助金について

    環境影響の少ない太陽光発電設備の設置を推進し、温室効果ガスの排出の削減を図るため、自家消費型住宅用太陽光発電設備および蓄電池を一体的に導入する経費の一部を補助します。

    神河町自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助金交付要綱

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    神河町自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助金交付要領

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    神河町自家消費型住宅用太陽光発電等導入補助金申請の手引き

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    補助対象者

    補助対象者は、次の全ての要件に該当する者となります。

    ① 町内で自ら所有し居住する新築・既築住宅に太陽光発電設備(自家消費型)および蓄電池を一体的に導入する者

    ➁ FITの認定またはFIP制度(別ウインドウで開く)の認定を取得しない者 

      ※FIP制度とは、FIT制度のように固定価格で買い取るのではなく、再エネ発電事業者が卸市場などで売電したとき、その売電価格に対して一定のプレミアム(補助額)を上乗せする制度です。

    ③ 太陽光発電設備で発電する電力量の30%以上を補助事業に係る住宅の敷地内で自家消費する者

    ④ 県税、町税等の滞納がない者

    ⑤ 暴力団または暴力団員に該当しない者

    補助金額

    補助額の内訳
    対象 補助額上限
    太陽光発電設備7万円/kw
    ※ 太陽光パネルとパワーコンディショナー出力の低い値(小数点以下切捨て)に乗じて算出
    5kw
    (35万円)
    蓄電池対象となる蓄電池価格(上限14万1千円/kwh)の3分の1を乗じた額

    5kwh
    (23万5千円)

    申請受付期間

    令和7年10月1日(水)から令和7年12月26日(金)まで

    よくある質問

    よくある質問 

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    各種様式

    様式第1号(第5条関係)補助金交付申請書

    別添様式3(第5条関係) 交付要件該当に係る確認書

    別添様式1(第5条関係) 自家消費型住宅用太陽光発電設備等導入補助事業計画書

    様式第3号(第9条関係) 補助金変更交付申請書

    様式第5号(第10条関係) 補助事業中止(廃止)承認申請書

    様式第7号(第11条関係) 補助事業遂行困難状況報告書

    様式第8号(第13条関係) 補助金実績報告書

    様式第8号別記(第13条関係) 収支決算書

    別添様式4(第13条関係) 自家消費型住宅用太陽光発電設備等補助事業実績報告書

    お問い合わせ

    神河町役場 町長部局 住民生活課
    電話番号: 0790-34-0963 ファックス番号: 0790-34-1556
    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ