ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    神河町史

    • ページID:1068
    • [更新日:]

    神河町史について

     神河町では、町民の皆様にふるさとの姿を改めて認識いただき、まちへの愛着を育むため、町の自然や歴史文化についてまとめた『神河町史』の編さんを進めています。

     『神河町史』は、全6巻に副読本を加えた7冊で構成される予定です。各巻では、編さんにあたって研究者による専門的な調査が行われ、最新の学問的知見を踏まえた内容となっております。

     『神河町史』は図書コミュニティ公園桜空、児童センターきらきら館で閲覧できるほか、有料頒布も行っています。

    各巻刊行状況

    刊行予定
    巻数巻名内容刊行状況
    第1巻
    自然・地理編自然、地理令和7年刊行
    第2巻通史編Ⅰ考古、古代、中世、近世準備中
    第3巻通史編Ⅱ近現代、民俗文化準備中
    第4巻建築・美術編建築、美術準備中
    第5巻史料編Ⅰ考古、古代、中世、近世準備中
    第6巻史料編Ⅱ近現代、古写真準備中
    副読本わたしたちの神河町
    準備中

    ※予定は変更となる場合があります。

    既刊紹介

    第1巻 自然・地理編 価格3,000円

    第1巻

     第1巻となる「自然・地理編」では、神河町の豊かな自然と地理を主題としています。

     自然編では神河の大地、植物、動物について、フルカラーの豊富な写真とともに紹介。新発見も数多く盛り込まれ、神河の自然を網羅する内容となっています。

     地理編では私たちの身近に存在する山や川の名前、そして町内40地区の細かな土地の名称(小字)について紹介しています。その土地の人々の中で受け継がれてきた小字には、歴史的な背景を含むものなど、さまざまなものがあります。

    第1巻チラシ

    Adobe Acrobat Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

    購入方法

    直接購入される場合

    以下の窓口で販売しています。

     ・神河町役場教育課(本庁2階)

      販売時間:平日8時30分から17時15分まで

     ・図書コミュニティ公園桜空

      販売時間:月曜除く9時0分から21時30分まで(日曜・祝日は19時0分まで)

    ※お釣りのないように代金をご持参ください。

    郵送での購入をご希望される場合

    教育課までお問い合わせください。1冊の場合は送料600円にて承ります。

    お問い合わせ

    神河町役場教育課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

    電話番号: 0790-34-0212 ファックス番号: 0790-34-0645

    お問い合わせフォーム