重要なお知らせ
- 11月22日新型コロナワクチン令和5年秋開始接種
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ガレキ等の建設廃材を神河町建設残土砂等処分地(鍛治区字ニガ竹)で受け入れています。
町内で発生するガレキ等で発生場所1箇所当たり概ね1,000キログラム以内のもの(瓦・コンクリート・ブロック・残土などの建設廃材(産業廃棄物))
※原則、軽トラック等最大積載量おおむね1,000キログラム以下の車両での搬入に限ります。
毎週水曜日(祝日、お盆、年末年始を除く)
9時から12時、13時から17時
神河町建設残土砂等処分地
所在地 神河町鍛治字ニガ竹108番地
※処分地に係員は常駐しておりません。ガレキ等の搬入の際に役場住民生活課の職員が処分地に出向きますので、必ず事前に申請をしてください。
申請提出先
役場 住民生活課 ※神崎支庁舎では受付できません。
建設残土砂等処分申請書および誓約書
ガレキ(残土・コンクリ-ト片、ブロック、瓦など)を出す場合は、次のことにご注意願います。
搬入車両の検査証に記載のある貨物最大積載量の数値100キログラム(100キログラム未満切り捨て)につき300円を乗じ、消費税を加算した額
例:軽トラック(最大積載量350キログラム)の場合
300キログラム × 300円/100キログラム× 1.1(消費税加算)= 990円
区 分 | 料金(税込み) |
---|---|
100キログラム当たり | 330円 |
※最大積載量の記載のない車両での搬入や上記の算定によることが著しく実情にそぐわないと判断される場合は別途算定とします。
処分地利用上の留意事項、料金算定方法等の詳細は、「建設残土砂等処分地の利用について」をご覧ください。
※令和5年10月1日より料金改定しました。
PDFファイル
神河町役場住民生活課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎1階)
電話番号: 0790-34-0962 ファックス番号: 0790-34-1556