ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和6年11月のメッセージ

    • ページID:3278
    • [更新日:]

    動画でもご覧いただけます。

    令和6年11月のメッセージ(11月1日放送)

     砥峰高原でススキの穂波が柔らかい日差しを浴び、あたりを黄金色に染めています。幻想的な風景を見ようと日々多くの観光客が訪れています。秋の深まりを感じる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

     先月町内各地域で行われた秋祭りは、天候にも恵まれ、大きな事故もなく無事に五穀豊穣の祈願がなされたのではないでしょうか。祭りを通じて、子どもからお年寄りまで世代を超えた交流は、神河町の未来を担う子ども達に、神河町の伝統文化、そして人と人との触れ合いの素晴らしさを次世代に伝えることの出来る良い機会であったと考えています。引き続き、ふるさとを愛する人づくり、地域づくりに努めてまいります。

    町内各地域の秋祭りの写真1

    町内各地域の秋祭り

    町内各地域の秋祭りの写真2

     10月6日には、高低差770mの上り坂をスポーツ自転車で駆け上がるレース「神河ヒルクライム」が今年も開催されました。約360名の選手が、全長17.3kmの激坂コースを走り抜けました。チャンピオンクラスの優勝タイムは38分30秒98で、3連覇を果たされました。
     神河ヒルクライムは千メートル級の山々に囲まれた神河町の地形を生かした自然豊かな神河町をPRできるイベントとして、今後も続けていきたいと考えています。ご参加いただきました選手、協賛企業、ボランティアスタッフ、沿線集落の皆様方、地元商店会、そして、全ての関係者の皆様、有難うございました。

     27日には、8年ぶりに神崎病院すずらんフェスが開催されました。オープニングは兵庫県大会出場の神河中学校吹奏楽部の演奏から始まり600人を超える来場者で賑わいました。

    10月6日 第5回神河ヒルクライムの写真

    10月6日 第5回神河ヒルクライム

    10月27日 病院祭 すずらんフェスの写真

    10月27日 病院祭 すずらんフェス

     グリンデルホールでは八神純子さんのコンサートがホール満席の中で素晴らしい歌声とピアノ演奏で大いに盛り上がりました。これからも素晴らしいアーティストをお招きして老若男女問わず多くの方々に鑑賞していただく企画を提案させていただきますので楽しみにしてください。

     更には、スポーツにおいて喜ばしいことがありました。この間全国大会で素晴らしい成績を収めている神河中学校3年生福田花奏さんが、三重県で開催されたU18・U16陸上大会のU16女子100mハードルで13秒09の大会新記録。U18の今シーズン世界2位の素晴らしい記録で優勝されました。心から祝福させていただくとともに、福田さんの他にも多くの神河町のアスリートが各種大会で活躍されています。これからの活躍に期待するとともに力いっぱいの応援をさせていただきます。

     また、27日に行われました第50回衆議院議員総選挙および、最高裁判所裁判官国民審査についてお礼を申し上げます。当町の投票率は70.01%で、県下で一番高い投票率となりました。皆様の政治に対する関心の高さを感じています。改めて感謝を申し上げます。
     投票の結果、小選挙区兵庫12区では引き続き山口壮候補が当選、比例区では池畑浩太朗候補が当選されました。これまでも神河町のまちづくりのご支援いただいてきました両議員には、引き続き国への要望等のお力添えをいただきたいと考えています。

     そして、11月17日には兵庫県知事選挙が行われます。そして1日からは本庁で期日前投票が始まります。文書問題等で混乱する兵庫県を立て直す兵庫県民にとっては極めて重要な選挙です。引き続きの選挙になりますが、貴重な一票を無駄にすることないよう投票をお願いします。

     さて、今月は、来年度の国の予算要望のための、各種団体の全国大会や国に対する要望会が開催されます。全国町村長大会をはじめ、道路関係、治水砂防関係、西播磨市町長会による要望会などが予定されています。町長懇談会で区三役様から要望をいただいております、基盤整備や山村振興に関する要望など、国および地元選出の国会議員に対し、精一杯要望活動を行って参ります。

     結びになりますが、11月に入りますと、ふるさと文化祭芸能発表会や名水めぐりゆずマラニックなど、イベントを予定しています。また地域でも、根宇野区ゆずまつり、長谷駅紅葉ウォーキング、カーミンの収穫祭、新野水車の会収穫祭なども予定されています。皆様には町内のイベントにご参加いただき、神河町の魅力を感じていただきたいと思います。私も一緒に参加させていただき、情報発信に努めてまいります。

     またこの時期は過ごしやすい気候の半面、寒暖差が大きい季節でもあります。体調管理に十分注意をしていただき、お元気にお過ごしいただきますようお願いを申し上げまして、11月のご挨拶とさせていただきます。

    11月10日 神河町名水めぐりゆずマラニック開催の写真

    11月10日 神河町名水めぐりゆずマラニック開催

    お問い合わせ

    神河町役場総務課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

    電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ