生活習慣病予防教室 参加者募集
- ページID:3258
- [更新日:]
生活習慣病予防には食生活や運動習慣が深く関係しています。
毎日の食事と姿勢を見直して、体の中から健康づくりを始めませんか?
料理教室では、減塩や野菜たっぷりのバランス食を楽しく学びます。
姿勢改善教室では、正しい姿勢と簡単な体操で筋力を保ち、肩こり・腰痛を予防!
無理なく続けられる“健康習慣”を身につけましょう。
料理教室
第1回 高血圧や腎臓病予防の1食2gの減塩料理
開催日:令和7年11月13日(木曜日)
血圧管理と腎臓病予防には減塩が効果的です。
減塩ときくと味が薄く、おいしくないイメージですが、少しの工夫でおいしく仕上げることができます。
1日で目標とすべき塩分の摂取量は6g程度なので、1食2gの減塩料理の調理・味見をしてみましょう。
第2回 糖尿病や高脂血症予防の 食物繊維たっぷりレシピ
開催日:令和7年11月27日(木曜日)
食物繊維は、糖の吸収を緩やかにして、食後の血糖値の上昇を抑えるため、糖尿病の予防効果が期待できます。
また、小腸でコレステロールの吸収を抑える働きもあり、血中脂質の上昇を抑えて動脈硬化を防ぎます。
料理教室の時間・場所等
- 時間 10時から12時30分
- 場所 大河内保健福祉センター 調理室
- 定員 16名(定員になり次第締切)
- 持ち物 材料代500円、米0.5合、エプロン、三角巾、マスク
健康教室:目からウロコの姿勢科学
「万病のもとは姿勢」といわれるなど、疲れや痛みなど体の不調のかげにある姿勢の問題。健康を維持するための知識と実践方法を学びましょう。
- 日時 令和7年12月16日(火曜日) 13時30分から15時
- 場所 神崎支庁舎 健康学習室
- 定員 50名
- 費用 無料
各教室の申込方法
締切りは各教室の1週間前です。
お申込みは健康福祉課に電話、またはネット予約(別ウインドウで開く)をご利用ください。
お問い合わせ
神河町役場健康福祉課
所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)
電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800


くらし・手続き
子育て・教育
健康・福祉
しごと・産業
町政情報

