町税等にかかるスマートフォン決済サービスのご案内
- ページID:2010
- [更新日:]

町税等のスマートフォン決済サービスについて
スマートフォンまたはタブレット端末にインストールした専用アプリのバーコードスキャン機能で、納付書の納付用バーコードを読み取ることで、アプリに事前に登録された口座またはクレジットカード、チャージされた電子マネーから、町税等を納付できるサービスです。自宅にいながら24時間いつでも納付することができます。

納付できる町税等
- 町県民税(普通徴収)
- 軽自動車税(種別割)
- 固定資産税
- 国民健康保険税(普通徴収)

利用可能なスマホ決済アプリ
- Pay Pay(別ウインドウで開く)
- 楽天銀行アプリ(別ウインドウで開く)
- au PAY(別ウインドウで開く)
- Pay B(別ウインドウで開く)(ゆうちょPay(別ウインドウで開く) 等)
- ファミペイ(別ウインドウで開く)
- 楽天ペイ(別ウインドウで開く)
納付上限額は30万円です。なお、ファミペイの納付上限額は10万円です。
詳細については、各アプリ事業者のホームページをご覧ください。

支払いに必要なもの
- コンビニ収納用のバーコードが印字された納期限内の納付書
- スマートフォンまたはタブレット端末

支払いの手順
- ご利用になるスマホ決済アプリをインストールし、必要事項を登録します。
- アプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み取ります。
- 支払い内容を確認し、支払いボタンを押します。
- 支払い完了の画面が表示されて終了となります。

利用できない納付書
- 納付期限が過ぎたもの
- バーコードが印字されていないもの
- 汚れや破損によりバーコードが読み取れないもの
- 金額が訂正されたもの
- 納付書1枚につき30万円を超えるもの(各アプリでの利用上限により納付できる金額が制限される場合もあります)

手数料
手数料負担はありません。ただし、アプリのインストールや決済時などの通信料は利用者負担となります。

注意事項
- 役場・金融機関窓口またはコンビニでは、現金のみの取り扱いとなります。
支払い完了後に、納付の取り消しをすることはできません。
領収書は発行されません。アプリ内の「利用明細」でご確認ください。領収印のない納付書での二重払いにご注意ください。
軽自動車の車検が近く、車検用の納税証明書が急ぎで必要な方は、役場・金融機関窓口またはコンビニでの現金納付をお願いします。
納付確認までに約2週間程度かかります。アプリ内の「利用明細」では、税目の複数の期別を確定することができないため、納税証明書の発行ができない場合があります。
お問い合わせ
神河町役場税務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎1階)
電話番号: 0790-34-0961 ファックス番号: 0790-34-1556