防犯情報
- ページID:1784
- [更新日:]

特殊詐欺ニュース

特殊詐欺の被害に遭わないために
特殊詐欺の犯人からの電話のほとんどが自宅の固定電話にかかってきます。犯人からの電話を受けないための固定電話対策としてNTT西日本では次の取組を行われています。
被害を未然に防ぐために活用を検討ください。
① ナンバー・ディスプレイ及びナンバーリクエストの高齢者無償化受付
② 特殊詐欺対策サービスの無償化
③ 電話番号の変更に関する工事費の無償化
これらの取組に関する詳細情報やお問い合わせは
NTT西日本 特殊詐欺対策ダイヤル 0120-931-965(午前9時から午後5時まで)
特殊詐欺被害に遭わないために
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

サポート詐欺に注意
サポート詐欺とは、パソコンでインターネットを閲覧中に、突然、ウイルス感染したかのような嘘の画面を表示するなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に記載されたサポート窓口に電話をかけさせ、遠隔操作ソフトをダウンロード・インストールさせたり、サポートの名目で金銭を騙しとろうとするものです。
近年、こうした詐欺が多発しているため、十分注意してください。
サポート詐欺の対処方法
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
神河町役場 町長部局 住民生活課電話番号: 0790-34-0962 ファックス番号: 0790-34-1556
お問い合わせフォーム