ごみ収集カレンダー・ごみの分別・ごみの出し方
- ページID:639
- [更新日:]

令和7年ごみ収集カレンダー
令和7年ごみ収集カレンダーを作成しましたので、データをダウンロードしご活用ください。
- 限りある資源を有効活用するため、町では3R(リデュース/減らす・リユース/再使用・リサイクル/再資源)を推進しています。
- 生ごみは水切りをよくしてから出しましょう。
今後も引き続き、ごみの分別と減量化・資源化にご協力をお願いします。
区 分 | 地 区 名 |
---|---|
神 河 1 | 新田・作畑・大畑・越知・岩屋・根宇野・山田・中村・粟賀町 |
神 河 2 | 福本・貝野・しんこうタウン・寺野・柏尾・加納・東柏尾・吉冨・杉・大山・猪篠 |
神 河 3 | 新野・野村・比延・上岩・高朝田・宮野・南小田・上小田 |
神 河 4 | 寺前・鍛治・大河・川上・大川原・本村・赤田・重行・為信・峠・栗・渕 |
令和7年ごみ収集カレンダー
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

ごみの分別・ごみの出し方
家庭から出るごみは、次の分別により、出してください。
種類 | 指定袋 | 収集回数 | 収集方法 |
---|---|---|---|
燃えるごみ 容器包装以外のプラスチック | 赤 | 週2回 | ステーション方式 |
布類 | 赤 | 月1回 | ステーション方式 |
古紙 | 週1回 | ステーション方式 | |
容器包装の紙 | 月1回 | ステーション方式 |
種類 | 指定袋 | 収集回数 | 収集方法 |
---|---|---|---|
飲料缶・びん類 | 青 | 月2回 | ステーション方式 |
金属・小型電化製品、その他 | 青 | 月2回 | ステーション方式 |
ガラス・瀬戸物 | 青 | 月2回 | ステーション方式 |
有害ごみ | 青 | 月1回 | ステーション方式 |
種類 | 指定袋 | 収集回数 | 収集方法 |
---|---|---|---|
ペットボトル | 青 | 月1回 | ステーション方式 |
種類 | 指定袋 | 収集回数 | 収集方法 |
---|---|---|---|
容器包装のプラスチック | 青 | 月2回~3回 | ステーション方式 |
塩化ビニール製品 | 赤 | 月1回 |
種類 | 指定袋 | 収集回数 | 収集方法 |
---|---|---|---|
粗大ごみ | 月曜日~金曜日 および 偶数月の第3日曜日 | 直接搬入 |

お願い
- 片手で手持てる程度(6kg)の重さにしてください。
- ステ-ションには、午前8時までに出してください。
- ステ-ションに出す場合は、50cm以下に切って出してください。
- 少しでも金属の付着している物は、金属として出してください。
- ごみの分別・減量化・資源化にご協力ください。
- 危険な物(ガラス・包丁等)を出す場合は、段ボ-ルも使用できます。
- 紙おむつ(パンツ)ごみは、次のように処理してください。
1.汚物をトイレで処理する。
2.紙おむつ(パンツ)を新聞で包む。
3.赤い指定袋に入れてステーションに出す。
家電5品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、衣類乾燥機)のリサイクルについて
家電リサイクル法により、リサイクルすることが義務付けられており、クリーンセンターでは処理できません。詳しいことは、家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機)のリサイクルについてのページをクリックしてください。
消火器、ガスボンベ、石油類等の危険物、農薬、農機具、タイヤ、バッテリー、医療ごみはクリーンセンターでは処理できません。
ごみの分別とリサイクルの手引き
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。

ごみ分別検索
ごみの分別をキーワード、50音順、種類から簡単に検索できます。
「燃えるごみ」「粗大ごみ」などの区分だけでなく、細かい出し方のポイントも確認できます。
ぜひご活用ください。

ごみの持込み
種類 | 持込み日 | 持込み時間 | 持込み場所 | 料金 |
---|---|---|---|---|
家庭系 燃えるごみ | 月曜日から | 13時0分~15時30分 | 中播北部 クリーンセンター | 100kgまで500円 100kgを超える場合 |
家庭系 燃えないごみ | 月曜日から | 13時0分~15時30分 | 中播北部 クリーンセンター | 100kgまで500円 100kgを超える場合 |
家庭系 粗大ごみ | 月曜日から | 13時0分~15時30分 | 中播北部 クリーンセンター | 100kgまで500円 100kgを超える場合 |
事業系 燃えるごみ | 月曜日から | 9時0分~11時30分 | 中播北部 クリーンセンター | 100kgまで1,250円 100kgを超える場合 |
事業系 燃えないごみ | 月曜日から | 9時0分~11時30分 | 中播北部 クリーンセンター | 100kgまで1,250円 100kgを超える場合 |

連絡先
中播北部クリーンセンター
住所:神河町福本1247-60
電話:32-2888

お願い
事業所から発生するごみは、ステ-ションには出さないでください。
(1)自己処理を行う
(2)町が認めた収集・運搬業者に依頼する(有料)
お問い合わせ
神河町役場 町長部局 住民生活課電話番号: 0790-34-0963 ファックス番号: 0790-34-1556