ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    平成26年12月のメッセージ

    • ページID:83
    • [更新日:]

    今年の紅葉は例年にも増して大変美しく、神河町の自然の魅力に改めて感動いたしました。

    法楽寺の紅葉の様子

    法楽寺の紅葉

    10月の御嶽山に続いて先月末には阿蘇山の噴火。また、22日には長野県北部で震度6弱の地震が発生し多くの家屋の被害や負傷者を出しながら死者を出さなかったとの報道がされました。
    特に被害の大きかった白馬村では、ハザードマップ支援情報に基づいて救出支援が行われたことなども要因のひとつといわれています。村・地域の絆の大切さを改めて実感いたしました。

    11月21日には衆議院が解散、12月2日公示、14日投開票の日程で衆議院議員総選挙が執行されます。安倍首相は、この解散を、アベノミクスを前に進めるのか、止めてしまうのか、それを問う選挙と位置づけています。

    消費税率10%への引上げは平成29年4月実施へと18カ月延期となりましたが、それらを含めた成長戦略、社会保障、さらにはエネルギー政策や外交問題、そして私たちの一番の課題ともいえる人口減少社会からの地方経済・地域活力をどう取り戻すのかということの議論が求められています。

    11月も、3連休を中心に、ふるさと文化祭・発表会、商工祭、自主防災かみかわ防災訓練、大河内高原ハイキング、ススキバスツアー、越知川名水街道秋物語・名水マラニック、フライフィッシング、ロープジャンプエックス、ゆずまつりや自然薯まつり等々イベント満載でした。

    新野、寺前、長谷と3駅周辺で同時開催された新野水車・カーミン・長谷マーケットの収穫祭は、播但線の歌にのったカーミンダンスや駅前トークで播但沿線の活性化を後押しし、文字通り、みんなで繋がる収穫祭となりました。
    JR福知山支社への要望活動でも、(1)寺前・和田山駅間の早期電化(2)長谷駅への全ての普通列車停車。朝夕の通勤・通学時間帯の増結等、JR播但線の利便性向上を訴えてまいりました。

    カーミンの収穫祭の様子

    カーミンの収穫祭

    ご縁をいただき、27日にはFMゲンキラジオ出演の機会を与えていただき、これからの冬に近づく神河町のお薦めスポットとして、揚水発電所のある電気の町としての「かみかわ冬のホタル イルミネーション」の取組も紹介させていただき、「すむなら やっぱり 神河町」をめいっぱいPRさせていただきました。

    かみかわ冬のほたるの様子

    かみかわ冬のほたる

    さて、12月に入りますと、年末の交通事故防止運動が始まります。また、防犯対策としての街頭防犯カメラ設置や、高齢者や子どもたちが住みなれた地域で安全に暮していけるよう、「神河町安心見守りネットワーク事業」を関係事業者様のご協力により進めてまいります。

    1日にはハートフル商品券の販売、6日には、かみかわ木造インターンシップ10周年記念シンポジウム、かみかわ銀の馬車道まつり、7日には町内一斉クリーン作戦、21日にはクリスマスチャリティーコンサート、23日にはカーミンのクリスマス会。
    また4日からは人権週間、10日は世界人権デー。
    惜しくも、ノーベル文学賞受賞とはなりませんでしたが、村上春樹さんが11月7日にドイツ紙主催の「ウェルト文学賞」に日本人ではじめての受賞となりました。村上さんは、「壁は人々を分かつもの、一つの価値観と別の価値観を隔てるものの象徴である」という壁の論理から、「今の世界には、民族、宗教、不寛容といった壁がある。しかし、努力すれば壁のない自由な世界を築くことができる。」と壁と戦っている香港の若者へメッセージを送りました。

    5日からは18日間の日程で第61回神河町議会定例会が開催されます。人事案件、補正予算、条例改正等の上程を行います。
    先日参加をしてまいりました全国町村長大会では、「町村の多くは農山漁村地域にあり、文化・伝統の継承はもとより食料の供給、水源涵養、自然環境の保全等、国民生活にとって極めて大きな役割を果たしてきた。このように国民共有のかけがえのない財産であり、日本人の『心のふるさと』である農山漁村を次世代に引き継いでいくことが我々の責務である。」と確認をし、町村の自主的・自立的施策展開の実現に向けて決議を行ってきたところです。人口減少・少子化に対する国全体のグランドデザイン・町としての将来をしっかりと見据えた取組みの必要性が今ほど求められているときはないと感じています。

    結びになりますが、これからますますあわただしく、また寒さも一段と厳しくなってまいります。また、消防団員の皆様には年末特別警戒で大変お世話になりますが、引き続き、地域の安全・安心のためにご尽力いただき、地域、ご家庭のすべての皆様がよい年を迎えられますようお願いいたしますとともに、この1年、町民の皆様方にお支えいただきましたことに、心から感謝を申しあげ、12月のご挨拶とさせていただきます。

    このメッセージは、神河町ケーブルテレビネットワークの自主放送番組“町長からのメッセージ”から引用しています。

    お問い合わせ

    神河町役場総務課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

    電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ