平成23年10月のメッセージ
- ページID:25
- [更新日:]
台風シーズンでもある9月は、全国の至るところで大きな被害が発生しました。
神河町では、人的被害はなかったものの、台風12号では越知川流域を中心に橋梁の流失をはじめ、護岸の崩壊、また堤防の決壊による工場・住宅、さらには道路、農地への土砂の流出・浸水・冠水などの大きな被害が発生しました。被害にあわれました皆様に心からお見舞いを申し上げますとともに、台風襲来に際しご尽力いただきました全ての皆様に厚く感謝を申し上げます。
行政といたしましてもこのたびの教訓をもとに、さらに災害対策・予防の点検強化を図ってまいります。各地域、ご家庭におかれましても、災害に対する備えを万全にとっていただきますよう切にお願い申し上げます。
9月29日に閉会いたしました神河町議会9月定例会では、提出いたしました(町内108箇所)約3億円の災害復旧補正予算を含む案件について可決承認をいただきました。とりわけ、平成22年度の決算では、実質公債比率は21.2パーセントと前年より1.3ポイント、将来負担比率も108.2パーセントと前年より62.6ポイントと大きく改善を図ることができました。
その中でまずは、神崎幼稚園・小学校建築工事の円滑な実施、そして台風12号による災害復旧工事に集中すること、合わせて水防計画、ハザードマップの総点検を喫緊の課題として、より安全安心な町づくりに全力で取り組みます。
あらためて、職員一丸となって組織のチームワークについての共通理解を深め、神河町の将来像「ハートのふれあう住民自治のまち」の実現に向って取り組んでいく決意であります。
さて、18日には神河中学校、23日には町内の幼稚園・小学校で運動会が開催されました。
本年度をもって閉園・閉校となる川上幼稚園・小学校では例年以上に多くの皆様が参加され、私も母校のグラウンドを力いっぱい走らせていただきました。
一方、神河中学校となって初めての体育大会では、旧神崎中学校・大河内中学校、そして神河中学校の3種類の体操服に身を包んだ生徒たちがグラウンドを縦横無尽に駈け巡り、一生懸命に演技する姿とさわやかな笑顔を見ますと、あらためて合併のシンボルであることを確信いたしました。
9月も砥峰高原観月会、神河町美術展、映画会などさまざまなイベントが関係者の皆様のおかげを持ちまして盛大に開催をされました。
中でも、6日、27日には、来年1月8日から放送される大河ドラマ「平清盛」の撮影が映画ノルウェイの森に引き続き、砥峰高原で行われました。ドラマ冒頭のタイトルバックと本編第1話、第8話で砥峰高原が全国のお茶の間に登場することになります。今後、兵庫県と連携しながら、地元川上集落に伝わる平家落人伝説と関連させ、ロケ地としてのPR、誘客促進に取り組み、神河町の魅力を発信してまいりますので、更なるご支援をお願いします。
さて、10月2日午後1時30分から中央公民館グリンデルホールで、粟賀町界隈を舞台にした「人情喜劇銀の馬車道」公演が行われます。地元の皆様とともに私も出演いたします。全席自由席で入場無料となっていますので、ぜひご来場、ご観覧くださいますようお待ちしております。
終わりになりますが、10月も地域のイベントが満載です。
災害対策はもちろん、朝夕の気温の変化に十分ご留意いいただきながら、さわやかな秋のイベントをお楽しみいただきますようお願い申し上げます。
※このメッセージは、神河町ケーブルテレビネットワークの自主放送番組“町長からのメッセージ”から引用しています。
お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691