ページの先頭です

子育て

更新日:2023年2月9日

ページID:2293

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

自然の中で、のびのび教育

神河町では、都市部では体験できない自然環境を生かした教育にも力を入れています。
各保育園や幼稚園では、田植え体験や収穫、芋掘り、森への冒険体験など、さまざまな行事の中で、自然に触れ合うことが出来ます。
また、保育園では、園庭解放や子育て相談なども行われており、地域の子育て支援の場ともなっています。


全小中学校で快適な教育環境

町内には、周囲を田畑や山々の大自然に囲まれる中、小学校が3校と中学校が1校あります。

神崎小学校の写真

神河町産の食材を取り入れたおいしい給食

学校給食では、毎月、神河町で採れた旬の食材を取り入れた献立を実施しています。
季節のメニューやリクエストメニューなどもあり、生徒たちにも大変好評です!


地域で子育て

町内に2カ所ある子育て学習センターは、親子や乳幼児と小学生・中学生など子育て世代・異年齢の交流の場として自由に利用できる施設です。
また、子育てインストラクターの職員が常駐しており、育児に関する悩みなども相談できます。
年齢ごとの子育てグループ活動や、0歳児から3歳児までの体操教室、季節ごとのイベントなどを通じて、子育ての輪を広げてみませんか?


18歳まで医療費無料

神河町では、18歳までの子どもの医療費がすべて無料です。町内には公立神崎総合病院もあり、いざという時も安心です。

公立神崎総合病院の写真

妊娠中の健診も安心

妊婦の方と赤ちゃんの健康を守り、安心して出産を迎えるためには、妊婦健康診査を定期的に受診することが大切です。
そのため、神河町では、定期的に受診できるよう妊婦健康診査費用の一部を助成をしています。


特定不妊治療、不育症の医療費を助成

神河町では『希望をもって結婚・出産・子育てできる社会を実現する』ため、特定不妊治療(体外受精および顕微授精)を受けられたご夫婦に対しての治療に要する費用の一部助成や、不育症と診断されたご夫婦に対して、不育症の検査および治療費の助成を行っています。


かみかわちょう子育て応援アプリの活用

神河町のお子さんの情報(ニックネーム・生年月日等)を登録することで、予防接種のスケジュールを簡単に立てることができます。
立てた予防接種の予定日や乳幼児健康診査、相談・教室のお知らせが届くので、とっても安心です。


神崎郡病児病後児保育

お子さまが病気などで小学校・保育所での集団行動が困難な場合に、ケアステーションかんざき2階(公立神崎総合病院敷地内)にて一時的にお預かりします。


学童クラブ

町内の小学校では、放課後学童クラブを実施しています。
保護者の就労等により、放課後、家庭に大人がいない児童に生活の場を提供し、子育て家庭を支援します。


その他

このページに関するお問い合わせ先

ひと・まち・みらい課

所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

電話番号: 0790-34-0002 ファックス番号: 0790-34-0691

お問い合わせフォーム