警報発令時の対応について(令和3年4月更新)
更新日:2021年4月1日
ページID:1735
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年度から各学校・幼稚園の気象警報時の対応が変更になりました。午前6時の時点で警報が発令されている場合は、一日臨時休校となります。
気象警報の発令地域と警報の種類
神河町に大雨警報、洪水警報、暴風警報、大雪警報、およびこれらの複合した警報が発令されているとき。
臨時休校とするとき
- 午前6時の時点で、上記の警報が発令されているとき、その日は臨時休校とします。テレビ、インターネットなどで「神河町」が警報範囲に含まれているか確認ください。
- 臨時休校となった場合は、学童保育クラブや幼稚園の預かり保育も臨時休業となります。
- 警報が発令されていない場合でも、局地的な大雨や大雪等の恐れがあるとき、特別に指示を出す場合があります。その場合は、教育委員会・学校からの告知放送で連絡します。
- 在校時に警報が発令された場合は、基本的には下校させますが、状況により学校で待機させるなどの対応をします。