令和3年度幼稚園入園のご案内
更新日:2020年10月15日
ページID:1584
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和3年度幼稚園入園のご案内
令和3年4月から幼稚園に入園を希望される方の入園申し込みを令和2年10月19日月曜日から受付をします。すでに入園されている児童につきましても、再度手続き(現況届の提出)が必要となります。
入園資格
*神河町にお住まい(住民登録)されていて、下記の期間に生まれた幼児
【4歳児】 平成28年4月2日から平成29年4月1日
【5歳児】 平成27年4月2日から平成28年4月1日
申込期間
*令和2年10月19日月曜日から11月26日木曜日
午前8時30分から午後5時15分 土曜日・日曜日・祝日は除きます。
申込場所
提出書類
*「子どものための教育・保育給付認定申請書兼子育てのための施設等利用給付認定申請書兼保育所・幼稚園・認定こども園等利用申込書」
保育時間
休業日
*土曜日・日曜日・祝日
【夏季休業日】7月21日から8月31日
【冬季休業日】12月22日から1月6日
【春季休業日】3月21日から4月8日
利用者負担【保育料】
預かり保育について
実施園
実施時間
*平日 通常保育終了後から午後6時まで
*長期休業日 午前8時から午後6時まで
ただし、8月13日から8月15日、12月28日から1月4日の期間については、預かり保育はありません。
利用料金
*5時間以内の利用400円/日 1ヶ月上限5,000円 (※8月のみ8,000円)
*5時間を越える利用800円/日
*おやつ代は町が負担いたしますので、保護者の方の負担はありません。
*保育を必要とする事由に当てはまる方は、手続きにより預かり保育が無償となります。
【保育を必要とする事由】保護者が次のいずれかに該当する場合、保育が必要と認定します。
(1)就労・就学・求職のため(求職の場合、入園日から3ヶ月以内に就労し、就労証明書を提出してください。)
(2)妊娠中または出産後間がない
(3)病気やけが、障がいなどがある
(4)保護者が病気、障がい者などを介護している
(5)震災、風災害、火災などの災害復旧
(6)その他の事情
神河町立幼稚園一覧
- 神崎幼稚園 神河町粟賀町611番地 0790-32-1790
- 寺前幼稚園 神河町寺前192番地 0790-34-0724
- 長谷幼稚園 神河町長谷954番地の3 0790-34-0212(現在休園中のため、役場教育課の番号です。)
PDFファイルはこちら
添付ファイル
令和3年度利用給付認定のしおり(ファイル名:siori.pdf サイズ:443.51KB)
幼稚園利用申込書(ファイル名:sinnnixyuuennji.pdf サイズ:227.19KB)
記入例 (ファイル名:kinixyuurei.pdf サイズ:350.15KB)
現況届 (ファイル名:gennkixyoutodoke.pdf サイズ:227.32KB)
就労証明書 (ファイル名:kinnmusixyoumei.pdf サイズ:93.89KB)
求職活動申立書兼誓約書 (ファイル名:kixyuusixyoku.pdf サイズ:96.70KB)
介護スケジュール (ファイル名:kaigo.pdf サイズ:56.46KB)