町章・町花・町木
更新日:2018年1月24日
ページID:342
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
町のシンボルを紹介します。
町章

神河町の「カ」をモチーフに、県立自然公園に囲まれた恵まれた自然(山々と水)を緑と青で表現し、神河町というフィールドを円で表現しています。
町花・さくら

優しく、親しみやすく、人の心をさそってくれる”さくら”。町の各所でみることができます。
ハート型のさくらの花びらが重なりあう姿は、神河町の将来像「ハートがふれあう住民自治のまち」をイメージさせ、町のシンボルとしてふさわしいものとして、選定しました。
町木・もみじ

春はみどり、秋は紅葉。変化する四季の美しさが町に合い、広く分布し、自然を浄化しています。
もみじの葉脈は、神河町を流れる五つの源流が、1本に合流する姿に似ており、地域の人々が手をとり合い、協力しながら、神河町の発展を願う心に通じるものとして、選定しました。