フリースクール等へ通う児童生徒への支援補助金について
- ページID:3598
- [更新日:]
学校に通うことが困難な児童生徒の多様な居場所を確保し、学校復帰や社会的自立を目指した活動を支援するため、フリースクール等(※)を利用される児童生徒の保護者を対象に利用料の一部を補助します。
※フリースクール等とは、児童生徒が在籍している小学校、中学校と連携し、当該学校長が出席扱いできると判断している民間施設のこと。インターナショナルスクールは対象外です。

対象者

児童生徒の保護者であって、次の事項をすべて満たしている方を対象とします。
(1)神河町立小・中学校に在籍し、かつ、神河町内に住所を有していること。
(2)フリースクール等を利用することにより、在籍学校の出席扱いを受けていること。
(3)原則として、週1回以上フリースクール等に通所していること。
(4)町民税の滞納がないこと。
(5)対象経費の補助を別の団体等から受けていないこと。

補助対象経費
フリースクール等の利用料

補助金額
補助対象経費の2分の1。ただし月額上限1万円を限度とします。

申請方法
以下の書類に必要事項を記入の上、神河町教育課へご提出ください。
1. 神河町フリースクール等へ通う児童生徒への支援補助金申請書兼請求書
2. フリースクール等利用状況報告書
3. 補助対象経費の支払い状況が確認できる書類
区分 | 期間 | 提出期限 |
---|---|---|
1学期 | 4月1日から7月31日までの利用分 | 8月末日まで |
2学期 | 8月1日から12月31日までの利用分 | 翌年1月末日まで |
3学期 | 1月1日から3月31日までの利用分 | 4月10日まで |

申請書類
申請に必要な書類はこちらからダウンロードできます。
申請様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Acrobat Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Acrobat Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
神河町役場教育課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0212 ファックス番号: 0790-34-0645