ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    かみかわトピックス 令和7年(2025年)7月

    • ページID:3593
    • [更新日:]

    7月2日 おひさまタイム『おひさま万博』

    7月2日(水曜日)、大河内保健福祉センターで「おひさまタイム」の『おひさま万博』が開催されました。
    アフリカ館やクラゲ館、人間洗濯機、ミャクミャクグッズも♪
    写真を撮って、お土産を買って、ショーを見て、みんな楽しんでいました!

    7月2日 おひさまタイム おひさま万博の写真1
    7月2日 おひさまタイム おひさま万博の写真2
    7月2日 おひさまタイム おひさま万博の写真3
    7月2日 おひさまタイム おひさま万博の写真4

    7月5日 福本区 大歳神社 茅の輪くぐり

    7月5日(土曜日)、神河町福本区にある大歳神社で「茅の輪くぐり」が行われました。
    8の字を描くように3回茅の輪をくぐって回り、心身を清めて無病息災を祈願。
    ソフトミニバレーボール大会=>茅の輪くぐり=>お楽しみ福引を楽しんでいました!

    7月5日 福本区 大歳神社 茅の輪くぐりの写真

    7月6日 神河町図書コミュニティ公園「桜空」オープン

    7月6日(日曜日)、神河町図書コミュニティ公園 桜空(おうぞら)がオープン!
    神崎保育園児による合唱、テープカットやくす玉開披、絵本作家・きむらゆういち氏による記念講演、LUV K RAFT(らぶくらふと)によるステージイベント、キッチンカーの出店もあり、多くの来場者で賑わっていました!

    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真1
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真2
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真3
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真4
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真5
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真6
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真7
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真8
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真9
    7月6日 神河町図書コミュニティ公園 桜空オープンの写真10

    7月19日 長谷駅前納涼まつり

    7月19日(土曜日)、『長谷駅前納涼まつり』が開催されました。
    JR播但線長谷駅でカーミンがお出迎え♪
    焼きそばやおでんなどの美味しい食べ物、輪投げやスーパーボールすくい、バンド演奏やフラダンスなどのステージで賑わっていました!

    7月19日 長谷駅前納涼まつりの写真1
    7月19日 長谷駅前納涼まつりの写真2
    7月19日 長谷駅前納涼まつりの写真3
    7月19日 長谷駅前納涼まつりの写真4

    7月24日 きらきら★夏の宿題応援イベント おとうふをつくろう!

    7月24日(木曜日)、児童センター きらきら館で、きらきら★夏の宿題応援イベント『おとうふをつくろう!』が開催されました。
    JA粟賀支店さんの協力で、大豆からおとうふづくりに挑戦!
    できあがったお豆腐も、おからのホットケーキも、おいしそうに食べていました♪

    7月24日 おとうふをつくろうの写真1
    7月24日 おとうふをつくろうの写真2
    7月24日 おとうふをつくろうの写真3
    7月24日 おとうふをつくろうの写真4

    7月25日 きらきら★夏の宿題応援イベント ジオラマをつくろう!

    7月25日(金曜日)、児童センター きらきら館で、きらきら★夏の宿題応援イベント『ジオラマをつくろう!』が開催されました。
    ちいさな瓶の中に、動物やスイーツ、貝殻や木などを入れて、フタにも飾り付け♪
    自分だけの楽しい世界ができあがっていました!

    7月25日 ジオラマをつくろうの写真1
    7月25日 ジオラマをつくろうの写真2
    7月25日 ジオラマをつくろうの写真3
    7月25日 ジオラマをつくろうの写真4

    7月30日 きらきら★夏の宿題応援イベント 長谷の川であそぼう!

    7月30日(水曜日)、きらきら★夏の宿題応援イベント『長谷の川であそぼう!』が開催されました。
    川の水がとてもきれいで、よく見ると小さな魚がたくさん!
    泳いだり魚をとったり、自然いっぱいの中で川遊びを満喫していました♪

    7月30日 長谷の川であそぼうの写真1
    7月30日 長谷の川であそぼうの写真2
    7月30日 長谷の川であそぼうの写真3
    7月30日 長谷の川であそぼうの写真4

    7月31日 きらきら★夏の宿題応援イベント アクセサリーをつくろう!

    7月31日(木曜日)、児童センター きらきら館で、きらきら★夏の宿題応援イベント『アクセサリーをつくろう!』が開催されました。
    カラフルなビーズや鈴などのパーツを、ラジオペンチを使って丁寧につなぎ、自分だけの素敵なアクセサリーができあがっていました!

    7月31日 アクセサリーをつくろうの写真1
    7月31日 アクセサリーをつくろうの写真2
    7月31日 アクセサリーをつくろうの写真3
    7月31日 アクセサリーをつくろうの写真4

    お問い合わせ

    神河町役場総務課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

    電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ