ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    地域計画について

    • ページID:3420
    • [更新日:]

    地域計画とは

    令和4年5月に農業基盤強化促進法が改正され、「地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)」を市町村が策定することとなりました。これまでの「人・農地プラン」を「地域計画」が踏襲し、将来に向けた計画と農地ごとの耕作者を図示した「目標地図」を作成し、より具体的な計画により地域農業を持続させていきます。

    地域計画(案)の公告・縦覧

    農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき、地域計画の案について公告し、縦覧します。

    利害関係者は、当該縦覧期間中に当該地域計画案について町に意見書を提出することができます。

    縦覧場所および時間

    神崎郡神河町寺前64番地

    神河町役場2階 農林政策課

    開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで

    縦覧中の地域計画(案)

    現在縦覧中の地域計画(案)はありません

    意見書の提出

    利害関係者で意見のある方は縦覧期間中に意見書を提出することができます。

    (1)提出先  神河町役場 農林政策課

    (2)提出方法 郵送・ファックスおよびインターネット

    (3)提出期限 該当地域計画(案)の縦覧期間中の午後5時15分まで(※必着)

    (4)意見書  次の該当する地区の様式にご記入ください

    (5)記載事項 意見書には、地域計画の案に対する意見のみ記載してください。 

    地域計画の策定・公告

    公告日:令和7年3月31日

    次の地区において地域計画を策定したので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき公告します。

    (1)越知谷地区(新田・作畑・大畑・越知・岩屋)

    (2)山田地区(山田)

    (3)貝野地区(貝野)

    (4)加納地区(加納)

    (5)宮野地区(宮野)

    公告日:令和7年4月22日

    次の地区において地域計画を策定したので、農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき公告します。

    (1)杉地区(杉)

    (2)鍛治地区(鍛治)

    お問い合わせ

    神河町役場農林政策課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

    電話番号: 0790-34-0960 ファックス番号: 0790-34-0691

    お問い合わせフォーム

    お知らせ

    • 神河町ふるさと納税
    • 移住定住支援サイトかみかわくらす
    • かみかわ観光ナビ