かみかわトピックス 令和6年(2024年)7月
- ページID:3158
- [更新日:]

7月3日 おひさまタイム
7月3日(水曜日)、大河内保健福祉センターで「おひさまタイム」の『おひさまシーワールド』が開催されました。
タッチプールや水の道、カメの乗り物やサメのボール入れ、魚釣りや潮干狩りも♪
みんなでイルカショーを見て、水族館を楽しんでいました!





7月6日 福本区 大歳神社 茅の輪くぐり
7月6日(土曜日)、神河町福本区にある大歳神社で「茅の輪くぐり」が行われました。
8の字を描くように3回茅の輪をくぐって回り、心身を清めて無病息災を祈願。
グラウンドゴルフ大会=>茅の輪くぐり=>お楽しみ福引を楽しんでいました!


7月13日 神河ロープジャンプX&アジャタ大会
7月13日(土曜日)、『神河ロープジャンプX&アジャタ大会』が開催されました。
子ども会や地域の仲良しグループなどのチームが参加し、大縄跳びと玉入れのニュースポーツで楽しみながら熱戦を繰り広げていました!





7月14日 夏のクリーン作戦
7月14日(日曜日)、町内一斉の清掃活動『夏のクリーン作戦』が実施されました。
各区において、ゴミ拾いや草刈り、公民館の掃除などが行われました。
雨の中、皆様のご協力ありがとうございました!


7月14日 長谷駅前納涼まつり&播但沿線フォーラム
7月14日(日曜日)、『長谷駅前納涼まつり&播但沿線フォーラム』が開催されました。
小雨の降る中でしたが、多くの方々がJR播但線を利用して長谷駅へ。
焼き鳥やおでん、焼きうどんなどの美味しい食べ物、フラダンスやバンド演奏などのステージで賑わっていました!



7月20日 グリーンエコー笠形 バーベキューリレーマラソン
7月20日(土曜日)、グリーンエコー笠形で『バーベキューリレーマラソン』が開催されました。
3時間のリレー周回数と、竹こっぽり、丸太切り、けん玉などのイベントでポイントを累積し、順位を競うレース!
ゴール後はバーベキューで盛り上がっていました♪





7月23日 きらきら★夏の宿題応援イベント 木工工作をしよう!
7月23日(火曜日)、児童センター
きらきら館で、きらきら★夏の宿題応援イベント『木工工作をしよう!』が開催されました。
お父さんお母さんと一緒に、板にくぎ打ちトントントントン♪
飾り棚orリモコンボックスができあがっていました!





7月24日 きらきら★夏の宿題応援イベント タイルアートをつくろう
7月24日(水曜日)、児童センター
きらきら館で、きらきら★夏の宿題応援イベント『タイルアートをつくろう』が開催されました。
カラフルなタイルを並べて、隙間なく石こうを塗りこんで固定。
自分だけの素敵なアート作品ができあがっていました!





7月27日 かみかわ未来環境塾 第1回 神河町の川で遊び・学ぼう!
7月27日(土曜日)、『かみかわ未来環境塾
第1回 神河町の川で遊び・学ぼう!』が開催されました。
越知川で水生生物の採集を行い、観察、水質調査。
ニジマスのつかみ取りにも挑戦し、塩焼きの試食も♪
環境について楽しく学んでいました!





7月27日・28日 ヨーデルの森 海フェス
7月27日(土曜日)・28日(日曜日)、ヨーデルの森で『海フェス』が開催されました。
ヤドカリやヒトデなど海の生き物にふれあえたり、ビーチボールすいか割りやクラフト体験、キッチンカーや音楽ライブなど盛りだくさん♪
森の中で海を楽しむ、たくさんの家族連れで賑わっていました!



お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691