神河町要援護者タクシー運賃助成事業
- ページID:2997
- [更新日:]
神河町では、在宅の要援護者を対象に、タクシー運賃の一部を助成する事業を行っています。3月28日(金曜日)より、令和7年度分タクシー運賃利用補助券の交付申請を受け付けます。

対象者
- 身体障害者手帳1・2級の方
- 療育手帳A判定の方
- 精神保健福祉手帳1級の方
- 介護保険の要介護3・4・5の方

補助額
乗車運賃の半額を補助します。
※令和6年度の利用券(表紙の色:桃色)は、令和7年4月1日(火曜日)からは利用できません。

交付枚数
年間で最高24枚(ただし透析をされている方は、最高48枚)

利用範囲
町と契約しているタクシー会社で、町内のみ利用できます。

受付開始日・受付場所
令和7年3月28日(金曜日)より、神崎支庁舎内の健康福祉課にて受付します。

持ち物
- 身体障害者手帳、療育手帳もしくは精神保健福祉手帳の対象となる方は、お持ちの手帳と印鑑
- 介護保険の要介護で対象となる方は、介護保険被保険者証と印鑑(障害者手帳もお持ちの方は、一緒にご持参ください。)
お問い合わせ
神河町役場健康福祉課
所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)
電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800