かみかわトピックス 令和4年(2022年)9月
- ページID:2171
- [更新日:]

9月1日〜10月30日 ヨーデルの森 恐竜ふれあい広場
9月1日(木曜日)から、ヨーデルの森で『恐竜ふれあい広場』が開催されています。
大迫力のティラノサウルスやトリケラトプスなど、動いて吠える恐竜たちに大興奮!
10月30日(日曜日)まで。秋のお出かけに、ぜひ!


9月2日 きらきら館 つくり隊!あそび隊! 楽しく工作
9月2日(金曜日)、児童センター きらきら館で『つくり隊!あそび隊!』が開催されました。
紙コップで音の鳴るオモチャと、ビニール袋のパラシュートを工作♪
パラシュートを高いところから落下させて、楽しんでいました!





9月2日〜4日 第17回神河町美術展
9月2日(金曜日)から4日(日曜日)までの3日間、第17回神河町美術展を開催しました。
町内外から日本画、洋画、書、写真、彫塑工芸の5部門合わせて175点の作品を出展いただき、来場された方々に芸術鑑賞をお楽しみいただきました!





9月10日 神河中学校体育大会
9月10日(土曜日)、神河中学校体育大会が開催されました。
練習期間が短く十分な練習ができなかったことを感じさせず、生徒たちは応援合戦や大縄跳び、リレーや生徒会ダンスなど、全力で取り組み楽しんでいました!





9月11日 稲刈り作業がピーク
神河町では稲刈り作業がピークを迎えています。
奥猪篠の棚田でも、黄金色に実った稲穂は収穫を待つばかり。
新米が楽しみです♪


9月16日~18日 かみかわ木造インターンシップ
9月16日(金曜日)から18日(日曜日)までの3日間、『かみかわ木造インターンシップ』が実施されました。
建築の道を志す学生たちが棟梁、職人から指導を受けながら、銀の馬車道沿線の歴史的景観形成地区に指定されている中村・粟賀町地区で、民家2軒の木造塀を造り、木造建築に必要な技術を学びました!





9月17日 神崎幼稚園・小学校合同運動会
9月17日(土曜日)、神河町内の幼稚園・小学校合同運動会が開催されました。
神崎幼稚園・小学校合同運動会では、徒競走やリレー、綱引きやダンスなど、子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命頑張っていました!





9月21日 『秋の全国交通安全運動』交通安全ストラップ配布
『秋の全国交通安全運動』が実施されています。
9月21日(水曜日)夕方、公立神崎総合病院前の交差点で、神崎高等学校の生徒たちがドライバーの方々に手作りの交通安全ストラップ約200個を配布。
カーミンも一緒に、交通安全を呼びかけました!





9月21日 彼岸花が見頃
台風一過で秋の空。
神河町内では、真っ赤な彼岸花が見頃を迎えています。
雨風で傷んだものもありますが、今週末ごろまではお楽しみいただけそうです!


9月28日 おひさまタイム『GO GO!スポフェス』
9月28日(水曜日)、大河内保健福祉センターで「おひさまタイム」の『GO GO!スポフェス』が開催されました。
かりもの競争やまねっこ競争、フルーツ集めや飛ばしっこ競争をして、トロフィーを獲得♪
運動あそびを楽しんでいました!




お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691