かみかわトピックス 令和4年(2022年)5月
- ページID:2051
- [更新日:]

5月2日 第21回かみかわフォトコンテスト 作品展示開始
カーミンの観光案内所で「第21回かみかわフォトコンテスト」の作品が展示されています。
5月2日(月曜日)から6月10日(金曜日)までは、各受賞作品・冬・春の作品。
6月20日(月曜日)から7月31日(日曜日)までは、各受賞作品・夏・秋の作品。
神河町の四季を感じられる作品を、ぜひご鑑賞ください!


5月3日 ゴールデンウィーク ヨーデルの森
5月3日(火曜日・祝日)、快晴のゴールデンウィーク!
神河町のヨーデルの森では、アルパカなど動物たちとのふれあい、アトラクションやお花などを楽しむ、たくさんの家族連れでとても賑わっていました!




5月5日 こどもの日 グリーンエコー笠形
5月5日〜こどもの日・端午の節句〜
神河町のグリーンエコー笠形では、青空の下でこいのぼりが泳ぐ中、子どもたちが元気よく川遊び!
BBQを楽しむ、たくさんの家族連れでとても賑わっていました!



5月6日 新茶収穫スタート
神河町吉冨の茶園では、5月6日(金曜日)から新茶の収穫がスタート!
斜面約7ヘクタールの広い茶畑に、太陽の光を浴びた新芽がキラキラ輝いています。
神河町の特産品「仙霊茶(せんれいちゃ)」の新茶が楽しみです♪



5月8日 田植えシーズン到来
神河町では田植えシーズンを迎えています。
ゴールデンウィーク期間中は、家族で田植え作業だったという方もいたのではないでしょうか。
お手伝いをしている子どもたちの姿も見られました!


5月8日 母の日
5月8日〜母の日〜
神河町のフラワーショップ藤樹園では、お母さんに「いつもありがとう」の気持ちを込めて、カーネーションを入れた花束を買う子どもの姿がありました!


5月9日 寺前小学校 稚アユの放流
5月9日(月曜日)、寺前小学校3年生の総合的な学習で稚アユの放流が行われました。
子どもたちは小田原川やアユについて学んだ後、稚アユを放流して、元気に泳いでいく姿に「大きくなーれ」と声をかけていました!





5月15日 春季町民テニス大会 2022
5月15日(日曜日)、はにおか運動公園テニスコートで、春季町民テニス大会が開催されました。
高校生から60代まで、幅広い世代が参加。
熱戦が繰り広げられ、すがすがしい汗を流していました!





5月16日 神河国際アカデミー 町長が実習生にエール
神河町の旧地域交流センター跡地活用事業で、ゲートウェイアジア合同会社によるベトナム人技能実習生の日本語学習支援の取り組みが本格始動しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で入国が延期されていましたが、5月上旬に17名が到着。
5月16日(月曜日)には、山名町長が訪問し、実習生にエールを送りました!




5月18日 おひさまタイム『魔法学校へようこそ!』
5月18日(水曜日)、大河内保健福祉センターで「おひさまタイム」の『魔法学校へようこそ!』が開催されました。
電車で魔法学校に行き、魔法の杖や魔法のホウキを使う練習をして、魔法の虫メガネで宝物探し♪
みんな合格して、魔法使いになっていました!





5月19日 神崎小学校 交通安全教室
5月19日(木曜日)、神崎小学校で1・2年生を対象に交通安全教室が行われました。
警察署員や安全協会婦人部の指導のもと、一般道路を使用し、交通ルールや正しい横断歩道の渡り方などを学んでいました!





5月28日・29日 KAMIKAWA OUTDOOR FES 2022 in MINEYAMA KOGEN
5月28日(土曜日)・29日(日曜日)の2日間、峰山高原リゾートで『KAMIKAWA OUTDOOR FES 2022』が開催されました。
テントやハンモックなどアウトドアグッズの展示・販売、テントサウナ体験やガーランドを作る木工体験、キッチンカーによるグルメ出店など、盛りだくさん♪
青空の下、多くのお客様で賑わっていました!





5月29日 大河内高原ハイキング2022
5月29日(日曜日)、峰山高原周辺約6kmを歩く『大河内高原ハイキング2022』が開催されました。
小学生を含む約50名の参加者は、暁晴山やリラクシアの森を歩き、神河町の自然を満喫♪
ハイキングの後は、同日開催の「KAMIKAWA OUTDOOR FES 2022」も楽しんでいました!


5月30日 神崎高等学校『選挙出前授業・投票体験』
5月30日(月曜日)、兵庫県立神崎高等学校で3年生72名を対象に『選挙出前授業・投票体験』を実施しました。
生徒自ら考えたクイズなどで、選挙について発表。
立候補者に見立てた先生の演説を聞き、実際に選挙で使用する投票箱や記載台を使って、投票から開票までの一連の流れを体験。
「一票」の大切さを学んでいました!




お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691