「神河町恒久平和のまち宣言」
- ページID:1645
- [更新日:]
役場本庁舎前に「恒久平和のまち宣言」懸垂幕を掲げています。

「恒久平和のまち」宣言について
神河町はこの度「神河町恒久平和のまち宣言」を制定しました。被爆者の苦しみ、世界各地で頻発する紛争に、今もなお核兵器の存在が深刻な脅威をもたらしています。憲法の平和主義の精神に基づき、人類共通の願いである恒久平和の実現に向け、「人権尊重のまち宣言」とともに、かけがえのない命を守り、全世界・全ての人々が幸せになるための取組を進めてまいります。

神河町恒久平和のまち宣言
豊かな山・川・田・畑に囲まれ、高原、名水、歴史・文化にふれあえるなかで、安心して安全に過ごせることは神河町民すべての願いです。
唯一の被爆国である日本においては今もなお、放射線による被爆者の苦しみは続いています。
世界に目を転じれば、未だに宗教や民族の違いによる悲惨なテロや地域紛争が絶えず、「核兵器」の存在が人類の生存に深刻な脅威をもたらしています。
神河町は、人類共通の願いである恒久平和の実現に向け、日本国憲法の平和主義の精神に基づき、核兵器をもたず、つくらず、もちこませずの「非核三原則」を堅持し、かけがえのない命と青い地球を未来へ引き継ぎ、全世界・全ての人々が幸せになるため、「恒久平和のまち」をここに宣言します。
令和2年12月
お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691