かみかわトピックス 令和2年(2020年)7月
- ページID:1512
- [更新日:]

7月1日 かみかわ倶楽部『創作料理 春夏秋冬』 お披露目会
7月1日(水曜日)、神河町中村・粟賀町の銀の馬車道街道沿いにオープンしたかみかわ倶楽部『創作料理 春夏秋冬』の関係者お披露目会が開催されました。
国登録有形文化財「旧難波酒造」を改装し、地元の食材を活用したランチやデザートを提供!
地域の障がいをもつ方々の就労の場としても運営されます。


7月2日 超小型電気自動車『カーミン号』レンタル開始
神河町観光協会と神姫グリーンバス粟賀営業所で、1人乗りの超小型電気自動車『カーミン号』の貸し出しが始まっています。
ゴーカート感覚で爽快ドライビング♪
ぜひ神河巡りをお楽しみください!


7月4日 神河町社会福祉協議会「障がい者活動拠点施設」建設工事 地鎮祭
7月4日(土曜日)、神河町社会福祉協議会「障がい者活動拠点施設」建設工事の地鎮祭が執り行われました。
本格的な建設工事を前に、工事の安全を祈願。
神河町役場神崎支庁舎の駐車場の一角に、新たな障がい者の活動する施設が12月からスタートします!



7月7日 神崎小学校1年生と神崎幼稚園年長児の交流学習 七夕飾り作り
7月7日(火曜日)、神崎小学校1年生と神崎幼稚園年長児の交流学習で、七夕飾り作りが行われました。
年長児は、1年生のお兄さんお姉さんから折り紙の”貝飾り”の作り方を教わり、一緒に笹につけて七夕飾りの完成♪
みんなで「たなばたさま」を歌い、ゲームをして楽しんでいました!






7月10日 神河町「クールチョイスなまち」宣言
7月10日(金曜日)、神河町「クールチョイスなまち」宣言を行いました。
未来と子どもたちに、安心安全な地球環境を引き継ぐために、地球温暖化対策のための「賢い選択」=『COOL CHOICE(クールチョイス)』に取り組みます。


7月12日 夏のクリーン作戦
7月12日(日曜日)、町内一斉の清掃活動『夏のクリーン作戦』が実施されました。
各区において、ゴミ拾いや草刈りなどが行われました。
皆様のご協力、ありがとうございました!


7月18日 みんなで作ろう!オリジナル布マスク
7月18日(土曜日)、神河町社会福祉協議会で「みんなで作ろう!オリジナル布マスク」が開催されました。
布マスクをリメイクして立体マスクに♪
完成した立体マスクは、社協の窓口などにおいていますので、どうぞお持ち帰りください!





7月19日 グリーンエコー笠形 川のすべり台
グリーンエコー笠形で、川のすべり台の営業が始まっています。
7月19日(日曜日)は梅雨の晴れ間が広がり、親子で川のすべり台や水遊びを楽しむ方々の姿が見られました!
8月末まで毎日営業。ぜひ!


7月31日 銀馬車かぼちゃの収穫
7月31日(金曜日)、日本遺産「銀の馬車道」街道沿いの神河町などで栽培が進められている「銀馬車かぼちゃ」の収穫が行われました。
白い表皮の”伯爵かぼちゃ”を、かつて馬車で運ばれた銀鉱石に見立て、「銀馬車かぼちゃ」と名付けてブランディングしている『銀馬車かぼちゃプロジェクト』。
新型コロナウイルス感染症の影響で子どもたちによる苗植えや収穫は中止となりましたが、今年も大きく育ちました!

お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691