かみかわトピックス 平成30年(2018年)10月
- ページID:1027
- [更新日:]

10月6日・7日・8日 神河町秋祭り
10月6日(土曜日)・7日(日曜日)・8日(月曜日・祝日)の3連休、神河町の多くの地域で秋祭りが行われました。

中村・粟賀町
10月7日(日曜日)には中村の埋田神社で、中村と粟賀町の屋台や神輿の差し上げ、町指定無形民族文化財「中村獅子舞」が奉納され、賑わっていました!





福本・柏尾
10月8日(月曜日・祝日)には福本の大歳神社で、福本と柏尾の屋台や神輿が差し上げ奉納され、観衆から大きな拍手があがっていました!





根宇野
同じく、10月8日(月曜日・祝日)には根宇野(みよの)の大歳神社で子ども屋台や、2組の親子3世代が出演する町指定無形民族文化財「根宇野獅子舞」が奉納されました!





10月14日 山田営農 秋の収穫祭
10月14日(日曜日)、山田営農 秋の収穫祭が開催されました。
今が旬の黒大豆の枝豆や柿、米粉のお好み焼きや栗ご飯、つきたて餅の販売、新米のすくいどりなどもあり、賑わっていました!




10月13日・14日 神河町秋祭り(宮野・南小田)
10月13日(土曜日)・14日(日曜日)、神河町の多くの地域で秋祭りが行われました。
14日(日曜日)には宮野の立岩神社で、宮野と南小田(小田原・日和)の屋台が差し上げ奉納され、賑わっていました!





10月18日 砥峰高原 夕日に照らされたススキ
今まさに見頃を迎えている神河町砥峰高原(とのみねこうげん)のススキ。
快晴の10月18日(木曜日)、夕日に照らされたほわほわのススキが、黄金色にキラキラ輝いていました!


10月19日 越知谷幼稚園 サツマイモ掘り
10月19日(金曜日)、越知谷幼稚園で親子でのサツマイモ掘りが行われました。
園児たちはお父さんお母さんと協力して畑から次々とサツマイモを掘り出し、収穫したサツマイモの重さを図って盛り上がり、実りの秋を楽しんでいました!




10月20日 ヨーデルの森 ハロウィン特別写真撮影
神崎農村公園ヨーデルの森で『ハロウィン特別写真撮影』が開催されています。
合言葉は「トリック オア トリート」!
仮装をして、フクロウを手にのせて、アルパカと一緒に、ハイチーズ!
10月21日(日曜日)、27日(土曜日)、28日(日曜日)の午後2時30分から約15分間限定です。大人気のためお早めに!


10月20日・21日 日吉神社例大祭
10月20日(土曜日)・21日(日曜日)、神河町日吉神社の例大祭が行われました。
比延、寺前、鍛治、上岩、高朝田の神輿や屋台が差し上げ奉納され、花嫁姿の男性を長持ちの上に乗せて担ぐ「とんぼ」が祭典を盛り上げていました!

10月21日 砥峰高原 ススキまつり
10月21日(日曜日)、砥峰高原(とのみねこうげん)で『ススキまつり』が開催されました。
この秋一番の晴天にススキの穂が銀色に輝く中、たくさんの方々にお越しいただき、自然薯とろッケなどの美味しい食べ物、砥峰太鼓の演奏やカーミンダンスなどのステージイベントで賑わっていました!





10月22日 神崎高等学校 西日本豪雨災害ボランティア活動へ
10月22日(月曜日)、神崎高等学校の校長先生、生徒会長、ボランティア部長の3名が、西日本豪雨災害ボランティア活動への参加を前に、神河町役場に来庁されボランティア活動への想いを伝えられました。
10月28日(日曜日)にボランティア部を中心とする18名で、岡山県倉敷市真備町でのボランティア活動に参加する予定となっており、町長から激励の言葉が贈られました。
赤いジャンパーを着て、頑張ってください!


10月22日 新嘗祭献穀献納式
10月22日(月曜日)、五穀豊穣を神々に感謝する宮中行事の一つ「新嘗祭(にいなめさい)」でお供えする米と粟を献納する「献穀献納式」が行われ、神河町から粟の献穀者として廣納 正・秀子ご夫妻が出席されました。
神河町からの献納は昭和57年以来36年ぶり。
御会釈では天皇皇后両陛下から、労いと励ましのお言葉をいただきました!




10月26日 きらきら館 ハロウィン かぼちゃのランタンづくり
10月26日(金曜日)、児童センター「きらきら館」で『かぼちゃのランタンづくり』が開催されました。
大きなカボチャの中の種を取り出し、思い思いの顔を描き、切り抜いて、完成!
個性豊かなジャック・オー・ランタンができあがっていました!




10月27日 きらきら館 ハッピーハロウィン
10月27日(土曜日)、児童センター「きらきら館」で『ハッピーハロウィン』が開催されました。
カボチャやおばけなどのモチーフを使い、マントや帽子などオリジナルの衣装をつくって、ハロウィン仮装で記念撮影!
ゲームをクリアし「トリック オア トリート」の合言葉で、おやつをゲットしていました!





10月27日 福本遺跡まつり
10月27日(土曜日)、『福本遺跡まつり』が開催されました。
ウォーキング、手作り案山子のお出迎え、福本遺跡と堂屋敷遺跡の解説、古代体験、松茸が当たる福引などで盛り上がっていました!



10月28日 峰山高原リゾート ジップライン新登場
10月28日(日曜日)、峰山高原リゾートに『ジップライン』が新登場!
秋の爽やかな風を感じられるアトラクションです!
巨大ジャングルジム『tic!tac!クライムMINEYAMA』同様、今週末11月3日(土曜日)・4日(日曜日)のラスト2日間の営業です。ぜひ!





10月29日 根宇野ゆず直売所オープン
10月29日(月曜日)から神河町根宇野(みよの)のゆず直売所がオープンしています。
毎日午前8時から午後4時まで、採れたての香り豊かな柚子が格安で販売されています。
今年の柚子は出来が良いそうですよ!ぜひ!
お問い合わせ
神河町役場総務課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)
電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691