社会福祉協議会
- ページID:609
- [更新日:]
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
事務局長をはじめ専門員、ボランティアコーディネーターなど4名の職員が地域福祉事業を行っております。




社会福祉協議会とは
神崎支庁舎・神河町保健センターの玄関を入って左手奥が、神河町社会福祉協議会の事務所です。
ここでは、事務局長をはじめ専門員、ボランティアコーディネーターなど4名の職員が地域福祉事業を行っており、また介護保険の居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、訪問入浴介護事業所も併設し、ケアマネジャーやヘルパーといった専門職9名が業務を行っています。

主な業務
- 心配ごと相談
- 福祉教育の推進
- 生活福祉資金の貸付
- ベッドや車椅子等の貸出
- 福祉サービス利用援助
- ひとり暮らし高齢者等給食サービス
- ひとり暮らし高齢者のつどい
- 外出困難者移送サービス
- あじさいサロン
- シルバー音楽教室
- 男性料理教室
- 母子・父子家庭の支援
- 障がい者等レクリエーション支援
- 「まちの子育てひろば」の支援
- 在宅介護者の会「たまゆらの会」事務局
- ボランティア活動に関する相談や問い合わせ
- ボランティア講座
- ふれあい倶楽部
- 善意銀行の運営
- 赤い羽根共同募金事業協力
- 介護保険サービス事業
- 障がい者自立支援居宅介護サービス支援

社会福祉協議会
〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地
電話 0790-32-2303(CATV共)
ファックス 0790-32-2700

リンクはこちら
お問い合わせ
神河町役場健康福祉課
所在地: 〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町630番地(神崎支庁舎内)
電話番号: 0790-32-2421 ファックス番号: 0790-31-2800