容器・包装のリサイクル(情報提供)
- ページID:336
- [更新日:]
『容器包装リサイクル法』が完全施行され、10年以上経ちました。この法律は家庭から出るごみの約6割(容積比)を占める容器包装廃棄物のリサイクル制度を構築することにより、一般廃棄物の減量と再生資源の十分な利用等を通じて、資源の有効活用の確保を図る目的で制定された法律です。そこで日ごろ、皆様にご協力いただきリサイクルされたペットボトルやビンといった素材が、『どれくらい(重量)』、『最終的に何になっているか(再商品化製品の利用用途)』を情報提供します!リサイクルの詳細については、(財)日本容器包装リサイクル協会(別ウインドウで開く)のホームページをご参照ください。
神河町のリサイクル量
上をクリックすると、皆様にご協力いただきリサイクルできた包装・容器の令和3年度神河町分の実績を見ることができます。
プラスチック製容器がリサイクルされるまで
お問い合わせ
神河町役場住民生活課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎1階)
電話番号: 0790-34-0962 ファックス番号: 0790-34-1556