使用済みパソコンのリサイクル
- ページID:324
- [更新日:]
ご家庭で不用になったパソコンの処分方法は、宅配便を利用して処分する方法(無料)と、
パソコンメーカーに処分を依頼する方法(有料)があります。
◎宅配便を利用して処分する方法(無料)
宅配便を利用して、パソコンを無料で処分することが出来ます。インターネットでお申し込み後、所定した日時(最短翌日、年中無休)に、ご自宅まで宅配事業者が回収に伺います。お申し込み方法などの詳細は、国の認定事業者であるリネットジャパン株式会社のホームページ(別ウインドウで開く)をご参照ください。
※注意
データの消去を希望する場合は有料になります。
●申し込みから回収までの流れ
◎パソコンメーカーに処分を依頼する方法
・各メーカー等にお申し込みください。
・PCリサイクルマークがある製品は回収再資源化料金はかかりません。
・メーカーのおい合わせ先と料金は一般社団法人パソコン3R推進協会(リンク)の
ホームページをご覧ください。
・自作したパソコン等の場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会(リンク)の
電話番号(03-5282-7685)にお申し込み、お問い合わせください。
お問い合わせ
神河町役場住民生活課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎1階)
電話番号: 0790-34-0962 ファックス番号: 0790-34-1556