印鑑登録に関する申請
- ページID:193
- [更新日:]
新しく印鑑を登録・印鑑証明の交付申請・印鑑や印鑑登録証の紛失について
新しく印鑑を登録する場合
注意点・届出先 | 持参するもの |
---|---|
住民生活課、神崎支庁舎で印鑑登録申請は、直接本人が行うのが原則です。ただしやむを得ない場合は、代理の方でも申請することができます。 印鑑登録できないもの | <本人申請の場合> ・登録する印鑑 ※証明書がない場合は、神河町在住で、すでに印鑑登録をしている人に保証人になってもらいます。保証書の用紙は窓口に備えてあります。 <代理人申請の場合> ・登録する印鑑 ・代理人のマイナンバーカード、免許証もしくは官公庁発行の写真付き身分証明書 |
印鑑証明の交付申請
注意点・届出先 | 持参するもの |
---|---|
住民生活課、神崎支庁舎、センター長谷で印鑑登録証明書交付申請書に記入し、印鑑登録証と一緒に提示します。 | ・印鑑登録証 |
旧町の登録証をお持ちの方
注意点・届出先 | 持参するもの |
---|---|
住民生活課、神崎支庁舎で旧町の登録証をお持ちの方は随時、神河町の登録証と引き換えします。 【申請できる人】 | ・印鑑(認印) |
印鑑や印鑑登録証を紛失
盗難にあった場合すぐに住民生活課、神崎支庁舎へ
お問い合わせ
神河町役場住民生活課
所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎1階)
電話番号: 0790-34-0962 ファックス番号: 0790-34-1556