ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    神河町について

    • ページID:158
    • [更新日:]

    兵庫県のほぼ中央に位置するハート型のまちです。

    神河町について

    位置

    神河町は、兵庫県のほぼ中央に位置するハート型のまちです。平成17(2005)年11月7日に神崎町と大河内町が合併し、神河町が誕生しました。神河町は豊かな自然や農産物、多数の観光資源、文化・スポーツ施設を有するなど、心の豊かさを育むための環境が充実し、また各集落における住民主体の自治活動も活発に行われています。 

    北部は、朝来市(別ウインドウで開く)、東部は多可町(別ウインドウで開く)、南部は市川町(別ウインドウで開く)姫路市(別ウインドウで開く)、西部は宍粟市(別ウインドウで開く)と接しており、播磨と但馬を結ぶ、歴史ある地域として発展してきました。

    交通

    南北方向にJR播但線と国道312号線、播但連絡自動車道が走り、また、町の南部の福崎町には中国縦貫自動車道が位置していることから、姫路市まで約40分、京阪神まで約1時間30分以内の、良好なアクセス環境が整っています。

    自然

    神河町の面積は、202.23平方キロメートルで、その8割を山林が占めており、千町ケ峰を筆頭に、千ケ峰・暁晴山など、1,000m級の山々に囲まれています。峰山・砥峰高原は関西地方でも有数の高原地帯となっており、自然志向型の都市住民との交流の場ともなっています。
    一方、平野部分においては、小田原川、市川、越知川といった河川沿いに集落が点在しています。その河川には「ホタル」や「アマゴ」といった清流ならではの生き物が生息し、自然とふれあえる快適な環境づくりの整備も進められています。

    ひと

    平成27(2015)年の国勢調査人口は11,454人で、平成22(2010)年の12,289人と比べて、減少傾向にあります。また、年齢別の人口を見ると、年少人口、生産年齢人口の占める割合は減少している一方、老年人口のしめる割合は急速に増加し、高齢化が進んでいることがうかがえます。平成27(2015)年の世帯数は、3,797世帯で、平成22(2010)年の3,813世帯と比べ、人口とともに減少傾向にあります。

    産業

    町域の大半を占める山林を利用した農林業を基幹産業として発展してきました。近年では、大河内水力発電所や神崎工業団地の開発、観光施設の整備や特産品開発が進むなど、恵まれた自然環境と交通条件を活かした地域振興が進められています。

    お問い合わせ

    神河町役場総務課

    所在地: 〒679-3116 兵庫県神崎郡神河町寺前64番地(神河町役場本庁舎2階)

    電話番号: 0790-34-0001 ファックス番号: 0790-34-0691

    お問い合わせフォーム